招き猫が運気を吸い取るって本当?割れたスピリチュアル的な意味や正しい置き方も
招き猫が運気を吸い取るという噂を聞いたことはありますか?この記事では、風水やスピリチュアル的に招き猫が運気を吸い取る原因を<割れた・置き方が悪い・置き場所が悪い>場合別に紹介します。招き猫が効果があった体験談も紹介するので参考にしてください。
目次
ここからは、招き猫の正しい置き場所をいくつか見ていきましょう。運気を吸い取る置き方をしていた方は、以下を参考に置き場所を見直しましょう。
玄関や人が出入りする場所
招き猫を玄関や人の出入りが多い場所に置くことで、家全体の運気を向上させる効果があります。先述したように、招き猫は人気が多い場所を好みます。毎日何度も人が通る玄関などは、招き猫にぴったりの場所なのです。
特に玄関は、外部から運気が入りやすい場所とされています。招き猫を飾っておくことで、良い運気を引き寄せてくれるでしょう。
リビングなど人目につく場所
リビングなど人目につく場所に招き猫を置くことで、家族や訪れる人々に良い影響を与えてくれます。
リビングも玄関同様、人の出入りが多い場所ですよね。招き猫は、そうしたたくさんの人が集まる空間を好みます。家庭内に幸運や和をもたらしてくれるので、明るい気持ちになれるでしょう。
リビングに置く場合は、特にドアの正面に置くのがおすすめです。ドアは運気の入口になるので、招き猫が良い気を引き寄せてくれます。ただし、ほこりが被らないようこまめに掃除をしましょう。
商売繁盛を願う場合お客さんの目に入る場所
商売繁盛を求めているなら、招き猫をお客さんの目にとまる場所に置くのが良いでしょう。特に店舗の入口付近に置くのがおすすめです。招き猫の良い運気を引き寄せるパワーが、たくさんのお客さんを呼び込んでくれます。
招き猫の正しい置き方とは?

正しい置き方は、招き猫の効果をさらに高めるポイントです。何も考えずただ置くよりも、置き方にまで気を遣うことでより良い運気をもたらしてくれるでしょう。招き猫をどのように置くと良いのか、以下でくわしく解説していきます。
扉や窓など外に向けて置く
扉や窓など外に向けて招き猫を置くと、良い運気を外から呼び込むとされています。周囲の運気を引き寄せ、空間にポジティブなエネルギーを届けてくれるでしょう。
反対に、壁向きや外に背を向ける形で置くと、招き猫の運気を引き寄せる力が発揮されません。玄関などに置く場合も、ドアのほうに顔を向けてあげてくださいね。
風水的に東か南東に置く
風水では、東や南東の方角は発展を象徴する位置とされています。招き猫をこの方角に置くことで運気が上昇していき、物事がスムーズに進むでしょう。
目線より高い場所に置く
目線より高い位置に招き猫を置くことは「物事を見渡せる」ことを示し、運気が順調に流れることを意味します。招き猫は縁起物であるため、見下げることはあまり良いことではありません。