【夢占い】血の夢・血が出る夢は運気が上昇?血だらけ/血尿など状況別に解説
血の夢・血が出る夢は、何の暗示なのでしょうか?この記事では、血の夢・血が出る夢の意味を、<血尿><血便>など血が出る部位別、<止まらない><抜かれる>などの状況別に解説しています。血の夢を見た時に見やすい他の夢も紹介しているので参考にしてみてください。
目次
- 血の夢・血が出る夢は運気上昇の予兆?
- 血の夢・血が出る夢の基本的な意味は?
- 生命力や財産の象徴
- 部位/状況で意味が決まる
- 【部位別】血が出る夢の意味は?
- 鼻血が出る夢【吉夢】
- 血尿が出る夢【吉夢】
- 血便が出る夢【警告夢】
- 腕から血が出る夢【凶夢】
- 血の涙を流す夢【警告夢】
- 足から血が出る夢【吉夢】
- 頭から血を流す夢【凶夢】
- 【状況別】血の夢の意味は?
- 血を抜かれる夢【警告夢】
- 血が止まらない夢【警告夢】
- 血だらけ・血まみれの夢【吉夢】
- 血を吸われる夢【警告夢】
- 血を吐く夢【凶夢】
- 生理で血が出る夢【警告夢】
- 【その他】血の夢の意味は?
- 血の雨の夢【吉夢】
- 血の海の夢【凶夢】
- 血の匂いがする夢【吉夢】
- トイレが血だらけの夢【吉夢】
- 歯磨きして血が出る夢【凶夢】
- 他人が血を流す夢の意味は?
- 血の夢を見た人は今夜この夢を見るかも?
- 蛇の夢
- てんとう虫の夢
- 龍の夢
血の夢と宝くじの関係について、詳しくはこちらをチェックしてみてください。
鼻血が出る夢【吉夢】
鼻血が出る夢は、あなたの自尊心は高まり、自分の存在をとても尊いものだと確信することを示しています。どんな場面に遭遇しても、自分らしさを失わず、それでいて高飛車になることもなく、自分のよさを発揮できるようになるでしょう。
さらに今までやってきたことが形になり、周囲から認められることも暗示しています。それによって収入がアップする可能性も濃厚です。
ただし、あなたが傲慢な態度を取りはじめていることへの警告を示す場合もあります。とくに鼻血が鮮紅色ではなく、汚い色をしていた場合には、謙虚な行動を心がけた方が良いと言えるでしょう。
鼻血の夢については以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。
血尿が出る夢【吉夢】
血尿が出る夢は、あなたが健康を取り戻すことを伝えています。とくに今まで体調がすぐれず、病気に悩まされていた場合には、病は快癒し、体調がよくなり、健康的な日々を送れるようになるでしょう。
といって気を抜かずに、適度な休息を取りましょう。忙しくなると食事がおろそかになりがちな人は、食生活にも気を配っておくと良いですよ。
血便が出る夢【警告夢】
血便が出る夢は、金運のダウンを示す警告夢です。夢占いでは、血にも便にも、財産や幸運を示す意味があります。その両方ともを体の外に出すのが血便ですから、財産や幸運などを手放すことを示しているのです。投資などをするのはもってのほかです。
また健康運が低下すること表す場合もありますよ。その場合は、体調を崩しやすいタイミングを指しているので、積極的に行動しない方が良いでしょう。
腕から血が出る夢【凶夢】
腕から血が出る夢は、作業や業務で失敗してしまい、お金を払う羽目になることを示しています。夢占いで腕は、あなたが取り組んでいる物事を表し、そこから血が流れるのは、金銭やエネルギーが流出することを示すからです。
力を入れて取り組んできたことが無駄になったり、ちょっとしたミスで損失が発生したりする予兆です。指差し確認やダブルチェックなど慎重な行動が必要でしょう。
血の涙を流す夢【警告夢】
血の涙を流す夢は、あなたの感情が不安定になっていることを示します。人から言われたことが気になってしまったり、本心が言えなかったりするのでしょう。周囲から誤解されやすい状態になっています。発言は慎重になった方が良い時期と言えます。また身近な人の訃報が届くことを告げている場合もあります。その場合は明らかな凶兆と言えるでしょう。
足から血が出る夢【吉夢】
足から血が出る夢は、努力が実り金銭的に恵まれる吉兆です。夢占いで足は、生活の基盤となる仕事やあなたの行動力を象徴しています。その意味が、金銭や生命力を象徴する血の夢の意味と合わさって、成果の表れを示すのです。
公式HP
占術研究家 / 英国占星術協会会員
慶應義塾大学法学部卒。TBS『王様のブランチ』始め数々のメディアに出演。西洋占星術や夢占いを得意とする。
著書:『決定版夢占いキーワード事典』『...
公式HP
占術研究家 / 英国占星術協会会員
慶應義塾大学法学部卒。TBS『王様のブランチ』始め数々のメディアに出演。西洋占星術や夢占いを得意とする。
著書:『決定版 夢占いキーワード事典』『よくあたる! 夢占い事典1000』『月星座と太陽星座でわかる性格と相性~親と子の「幸せ」づくり~』など