【夢占い】何かに追われる夢は不安の暗示?毎日/黒い何か/怪物など状況別意味
何かに追われる夢は何の暗示なのでしょうか? この記事では、何かに追われる夢の意味を、<黒い何か><見えない何か><怪物>など相手別、<殺されそうになる>など状況別に解説します。何かに追われる夢を見た時の注意点も紹介するので参考にしてください。
目次
- 何かに追われる夢は何の暗示?
- 何かに追われる夢の基本的な意味は?
- プレッシャーや不安の暗示
- 初夢で見たら心身の健康に注意
- 状況によって意味が決まる
- 何かに追われる夢を毎日見るときは?
- 悪夢障害の可能性がある
- 気になる場合は医療機関を受診しよう
- 【相手別】何かに追われる夢の意味は?
- 黒い何かに追われる夢【凶夢】
- 見えない何かに追われる夢【警告夢】
- 怪物に追われる夢【凶夢】
- ゾンビに追われる夢【凶夢】
- 知らない人に追われる夢【警告夢】
- 幽霊に追われる夢【警告夢】
- やくざに追われる夢【凶夢】
- 友達に追われる夢【警告夢】
- 好きな人に追われる夢【吉夢】
- 警察に追われる夢【警告夢】
- 父親に追われる夢【警告夢】
- 母親に追われる夢【警告夢】
- 【状況別】何かに追われる夢の意味は?
- 何かに追われて殺されそうになる夢【吉夢】
- 何かに追われて逃げる夢【凶夢】
- 何かに追われて逃げきる夢【吉夢】
- 何かに追われて怖い夢【警告夢】
- 何かに追われて戦う夢【吉夢】
- 何かに追われて助けられる夢【吉夢】
- 何かに追われる夢を見た時の注意点は?
- 十分な休息を取る
- 警告夢や凶夢の内容を人に話す
何かに追われる夢を毎日見るときは?

何かに追われる夢ばかり見る、または、毎日見てしまう、ということも時にはあるかもしれません。追われる夢を何度も見るということは、現実から逃げたいという気持ちが強いことを表しています。
ストレスで見る悪夢は、くり返すことがあります。何度も同じ夢を見るということは、あなたに危険を知らせている可能性もあるのです。
悪夢障害の可能性がある
追われる夢は、目覚めた後も気分がスッキリしないことが多いため、悪夢の1つに数えられます。追われる夢を何度も見る場合は、悪夢障害という症状が出ている可能性もあるので、注意が必要です。
私たちはレム睡眠と呼ばれる浅い睡眠の時に夢を見ています。睡眠時は、浅い眠りと深い眠りが交互に訪れるため、レム睡眠は一晩に何度も訪れます。レム睡眠では脳が休むことなく働き続け、自律神経が不安定になっているのが特徴です。
悪夢を見るのもレム睡眠の時ですが、なぜ悪夢を繰り返し見るのか、正確な原因はわかっていません。悪夢を見る要因として、ストレスや事故、睡眠不足などが挙げられます。悪夢障害は睡眠障害の1つであり、日常生活にさまざまな障害を引き起こす可能性があります。
体が休んでいても、睡眠時に悪夢がさまざまな悪影響を及ぼす可能性があるのです。例えば、気分障害や集中力の低下、人間関係が悪化する可能性もあります。放置するとうつ病などの精神疾患にもつながることがあるため、ただの夢だからと油断するのは禁物です。
気になる場合は医療機関を受診しよう
追われる夢を何度も見て辛い、ストレスを感じている、という状況であれば、早めに医療機関を受診することをおすすめします。
すでに何らかの症状として表れていることもあるので、夢のせいでゆっくり眠れないと感じたら、がまんしないで睡眠外来のある病院での受診を考えてみて下さいね。
【相手別】何かに追われる夢の意味は?

追われる夢は、何に追われていたかによって夢が暗示しているものの意味が違ってきます。追ってきているものがはっきりと認識できない場合もありますよね。
追ってくるものにはさまざまなものがあるので、よく思い出してみましょう。ここからは、相手別、何かに追われる夢の意味について、紹介していきます。
黒い何かに追われる夢【凶夢】
黒い何かに追われる夢は、悩みや問題によって先行きへの不安を感じている暗示です。黒い色は、夢占いでは、孤独や不安、死や悲しみなど暗い感情を象徴しています。
また、黒い何かが、過去のトラウマや恐怖の象徴の場合もあります。トラブルや苦悩があなたに迫っていることを伝えていることがあるので、言動には十分注意して下さい。
鑑定歴10年、累計5000人以上を鑑定しており、恋愛全般の鑑定が得意です!西洋占星術、タロット、数秘術を特に専門としています!
鑑定歴10年、累計5000人以上を鑑定しており、恋愛全般の鑑定が得意です!西洋占星術、タロット、数秘術を特に専門としています!