【夢占い】河童(かっぱ)の夢の意味15選!襲われる/助けるなど状況別
河童の夢は何の暗示なのでしょうか?この記事では、河童の夢の意味を、<襲われる><追いかけられる><助ける>など状況別、<河童の子供>など特徴別に解説します。河童の夢を見た時の注意点も紹介するので参考にしてください。
目次
ただでさえ河童と出会うというのは非日常的で不安になるのに、大きいともなれば感じる不安も増大しますよね。その河童の大きさが、あなたの深層心理で抱えている不安の大きさを表しているのです。
蓋をしている気持ちを人に相談するなどして不安を減らすように心がけましょう。
老いた河童の夢【凶夢】
老いた河童が出てくる夢は、運気の低下の象徴だと夢占いでは考えられています。河童は妖怪であり、本来なら永遠に近い命を持っているので歳はとりません。そんな河童が老いているというのは、体の調子がどんどん下がっていくことを暗示しているのです。
健康に気を使いながら過ごすことで、この夢が示している未来を変えましょう。健康的な食事を心がけるだけでも結果は変わりますよ。
爪の長い河童の夢【警告夢】
河童の長い爪は悪い変化が起きることを警告しています。夢診断の観点では、爪の長い河童の夢はあなたにとっての悪いトラブルや困難を表しているのです。
その河童が友好的であった場合はさらに注意が必要です。何かお得な話やうまい話をしてくる人には警戒して、話の内容を慎重に吟味しましょう。
傷のある河童の夢【吉夢】
河童の傷が印象に残った場合は、過去に変化によって傷ついたあなたの心やトラウマを表しています。人は誰しも失敗したりトラブルに巻き込まれたら傷つきます。傷ついている河童の夢は自分の自尊心やメンタルがまだ完全に回復しきっていないことを表しているのです。
ですが、傷もいつかはかさぶたになり治ります。まっさらな状態ではないかもしれませんが、確実に回復して前の自分よりもより強くなれることを夢診断は示しています。
河童の夢を見た時の注意点は?

ここまで河童が登場する夢を状況、特徴別に解説してきましたが、あなたの夢に当てはまるものはありましたか?河童に関わる夢は、一概に吉夢・凶夢と区別できるものではないため、しっかり意味を把握することが大切です。
ですが、意味を確認したところで何を気を付けるべきなのかわからないと不安ですよね。河童の夢を見た後の注意点とはいったい何でしょうか?
吉夢なら話さず警告夢や凶夢は人に話す
河童の夢を見た後の注意点は、大きく分けて2つあります。
まず、吉夢などの良い夢だった場合はあまり人にそのことを話さず自分の心の中にとどめておきましょう。そうすることで、吉夢によって示された幸運を逃がさないようにできます。
反対に、凶夢などの悪い夢だった場合は逆に周りの人に夢のことを話すことが大切です。言霊の考え方において、【話す】には【離す】の意味も込められているため、人に話すととで災いから身を離すことができます。
鑑定歴10年、累計5000人以上を鑑定しており、恋愛全般の鑑定が得意です!西洋占星術、タロット、数秘術を特に専門としています!
鑑定歴10年、累計5000人以上を鑑定しており、恋愛全般の鑑定が得意です!西洋占星術、タロット、数秘術を特に専門としています!