不動明王真言は危険?それとも最強?正しい唱え方や効果・体験談を紹介

不動明王真言は危険と言われているのはなぜでしょうか?この記事では、不動明王真言が危険だと言われる理由や得られる効果、種類や正しい唱え方を解説します。不動明王真言を唱えて効果が得られた体験談も紹介するので参考にしてください。

専門家監修 |占い師 北の隠れ魔女ゆうこ

公式HP ブログ X Instagram
占い師/ヒーラー/スピリチュアルセラピスト
生まれながらの直感と霊感で占いを通してお客様に必要なメッセージを届け、心を癒やしながら悩みを希望に変え、...

公式HP ブログ X Instagram
占い師/ヒーラー/スピリチュアルセラピスト
生まれながらの直感と霊感で占いを通してお客様に必要なメッセージを届け、心を癒やしながら悩みを希望に変え、未来の幸せへと繋げていく「魔女の占い」で活動中。
精神科医療専門職として精神医学や心理学などを学び、心の病と向き合ってきた23年間の経験と、生まれながらのスピリチュアルな霊的経験から得たものを合わせた鑑定やカウンセリング、セラピーが人気。また、カラーセラピスト、パーソナルカラーアナリスト、エステティシャンとして、色や美の側面からも女性をサポートしている。

目次

  1. 不動明王真言とは?危険なの?
  2. 不動明王真言が危険と言われる理由は?
  3. ①不動明王への信心がないと逆効果になる
  4. ②真言の意味を理解して唱えないと逆効果になる
  5. ③効果が最強だから
  6. 不動明王真言を唱えて得られる効果は?
  7. ①厄除け
  8. ②煩悩退散
  9. ③学業成就や立身出世
  10. ④修行者守護
  11. ⑤戦勝や安泰
  12. 不動明王真言の全文・種類は?
  13. ①小咒・一字咒
  14. ②中咒・慈救咒
  15. ③大咒・火界咒
  16. 不動明王真言の正しい唱え方は?
  17. 手で正しい印を結ぶ
  18. 声に出して真言を唱える
  19. 心の中に不動明王の姿を思い浮かべる
  20. 不動明王真言を唱えて効果が得られた体験談!
  21. ①生霊から解放された
  22. ②健康増進できた
  23. ③転職への迷いが消えた
  24. ④イライラが収まる
  25. ⑤仕事で成功できた
  26. 不動明王真言を唱える際のポイントは?
  27. 毎日唱えるのがベター
  28. 最低3回は唱える

真言とはサンスクリット語のマントラの訳語です。日本語でいうなら「真実の言葉」「秘密の言葉」となるでしょう。不動明王真言には「小咒・一字咒」「中咒・慈救咒」「大咒・火界咒」の3種類があります。

サンスクリット語で唱えることで仏様に近づくことができるといわれ、不動明王真言が日本語に訳されることはありません。意味を理解したうえで、サンスクリット語のまま唱えましょう。実際に体験すると、難しくないですよ。

①小咒・一字咒

一番多く使われる不動明王真言が「小咒・一字咒(しょうしゅ・いちじしゅ)」で「ノウマク サンマンダ バザラダン カン」と唱えます。すべての諸金剛に礼拝するという意味です。短く手軽に唱えられるため、不動明王の力を簡単に呼び起こせるとされています。

最後の「カン」を梵字で表したものが、不動明王を意味する種子字です。

②中咒・慈救咒

中間に位置する不動明王真言が「中咒・慈救咒(ちゅうじゅ・じくのじゅ)」で「ノウマク サンマンダ バザラダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン」と唱えます。すべての諸金剛に礼拝し、怒れる憤怒尊よ、砕破せよという意味があります。

主に人を救う目的がある際に唱えるとされています。

③大咒・火界咒

長い不動明王真言は「大咒・火界咒(だいじゅ・かかいしゅ)」です。「ノウマク サラバタタギャテイビャク サラバボッケイビャク サラバタタラタ センダマカロシャダ ケンギャキギャキ サラバビギナン ウンタラタ カンマン」と唱えます。

不動明王の怒りを表し、智慧(ちえ)の炎で煩悩を焼き払うとされています。「激しい大いなる怒りの姿の不動明王よ、迷いを打ち砕き障りを除き所願を成就してください」という意味です。火を用いるほか、護摩行の際に唱えます。

不動明王真言の正しい唱え方は?

不動明王真言の正しい唱え方を紹介します。まずは、守るべき三密についてです。不動明王真言を唱える際には身密・口密・意密の「三密」を守ることとされています。

身密は手印を結ぶこと、口密は声に出して唱えること、意密は心のなかで仏様をイメージすることです。三密を仏の姿に重ねることで、自らも仏になることを目指します。三密を具体的に紹介していきましょう。

手で正しい印を結ぶ

身密は手で正しい印を結ぶことで、不動根本印といわれます。具体的なやり方を紹介しているものもありますが、この印は一般の人が勝手に行ってはならないとされています。

印は仏様を表しており、勝手に印を作ることは法を犯すといわれているからです。一般の人は、両手の平を合わせる合掌でよいとされています。無理をして印を作らない方がよいのです。

声に出して真言を唱える

関連する記事