翡翠は人を選ぶ石で効果がすごい?合う人の特徴や不思議体験談を紹介

翡翠は人を選ぶ石で効果がすごいと言われていますが本当なのでしょうか?この記事では、翡翠に選ばれる人の特徴やすごい効果を紹介します。翡翠にまつわる不思議体験談や身につける際のポイント・相性のいい石・悪い石も紹介するので参考にしてください。

目次

  1. 翡翠とは?
  2. 翡翠が人を選ぶと言われる理由は?
  3. ①翡翠は持ち主の意図を見抜くことができるから
  4. ②価値があると判断した人にのみ力を分け与えてくれるから
  5. 翡翠に選ばれる人の特徴は?
  6. ①明確な目標がある人
  7. ②忍耐強く謙虚な人
  8. ③自立する気持ちが強い人
  9. ④災難から身を守りたい人
  10. ⑤心の平穏を望んでいる人
  11. 翡翠が合わない・相性が悪い人の特徴は?
  12. ① ネガティブ思考の人
  13. ②ぼんやりと生きている人
  14. ③強い力を求めている人
  15. 翡翠の効果はすごい?得られるご利益は?
  16. ①持ち主の人徳・霊格を上げる
  17. ②霊力が高まる
  18. ③ビジネスの繁栄と成功を守護する
  19. ④健康や長寿のご利益
  20. ⑤魔を除ける
  21. 翡翠のすごい効果にまつわる体験談を紹介!
  22. ①癒しの効果を得た体験談
  23. ②腰痛緩和効果もある糸魚川の翡翠の体験談
  24. ③魔除けとして彼氏にもらった体験談
  25. 翡翠を身につける際のポイントは?
  26. 定期的に浄化する
  27. 体調不良や合わないと感じたら装着を止める
  28. 傷がつきやすいのでこまめに布等でクリーニングする
  29. 翡翠と相性の悪い石・いい石は?
  30. 相性の悪い石
  31. 相性のいい石

翡翠とは?

翡翠とは宝石の一種で、とくに東洋で人気の高い石です。翡翠という言葉の由来は中国の「カワセミ」から。18世紀のミャンマーで見つかった翡翠がカワセミの羽根のように美しかったことから、その名がつけられました。

石言葉は繁栄・長寿・調和・福財・幸福・飛躍・安定・忍耐です。また、5月の誕生石になります。翡翠と聞いて緑色を思い浮かべる人も多くいますが、色味には緑・紫・青・黒・白・赤・オレンジ・黃などさまざまなものが存在しますよ。

実は翡翠は、ジェダイト(硬玉)とネフライト(軟玉)の2種類に分かれます。物理的性質に違いがあり、ジェダイトはネフライトよりも硬く傷つきにくいです。

色によっても区別され、白や紫を排出するのがジェダイト、黄・赤・オレンジもあるのがネフライト、と分けられますよ。ジェダイトとネフライトも緑色のものが採掘されることが多く、なかでもエメラルドグリーンを思わせる深緑の翡翠は、価値が高いとされています。

原産地はジェダイトの場合、ミャンマー・中国・ロシアが多いです。ネフライトは主に中国・カナダ・ニュージーランドで採れます。日本の翡翠の産地である、新潟の糸魚川で採掘されるのはジェダイトに分類されていますよ。

翡翠は他の宝石に比べて透明度が低いですが、その分、皮脂を吸収するとツヤが増す宝石です。身につける時間が長いほど、持ち主の皮脂を吸収して美しく輝きます。

翡翠が人を選ぶと言われる理由は?

翡翠は人を選ぶと言われているのをご存知ですか?ここでは、人を選ぶとされる理由を2つ紹介します。

①翡翠は持ち主の意図を見抜くことができるから

翡翠は持ち主の意図を見抜くことができるすごい石です。持ち主がポジティブな気分で過ごすと、その力を高めていい方向に導きます。反対にネガティブな心や不純な気持ちを持っている人に対しては、その力を拒絶すると言われているのです。

いい・悪いどちらの意図で持とうとしているのか見抜き、パワーの出し方を翡翠が決めるため、人を選ぶ石だという話が広まりました。

②価値があると判断した人にのみ力を分け与えてくれるから

翡翠は価値があると判断した人にのみ、力を分け与えるとされていますよ。翡翠には清らかさや善良な気持ちを持ったり、内面的な強さがあったりする人のエネルギーを養う力があります。

そのため、自分にも他人に対してもポジティブエネルギーを心から望んでいないと、人を選ぶパワーがある翡翠を引き寄せることはできません。

翡翠に選ばれる人の特徴は?

人を選ぶと言われているすごい石の翡翠。では、どのような人が「合う」のでしょうか?ここでは、翡翠に選ばれる・翡翠に合う人の特徴を5つ紹介します。

関連する記事