座敷わらしが見える人の特徴は?見たらどうなる?正体/いなくなる理由も解説

座敷わらしが見える人の特徴を知っていますか?この記事では、座敷わらしが見える人やその家の特徴を紹介します。座敷わらしを見たらどうなるのかや、正体も紹介するので参考にしてみてください。


専門家監修 |占い師 北の隠れ魔女ゆうこ

公式HP ブログ X Instagram
占い師/ヒーラー/スピリチュアルセラピスト
生まれながらの直感と霊感で占いを通してお客様に必要なメッセージを届け、心を癒やしながら悩みを希望に変え、...

公式HP ブログ X Instagram
占い師/ヒーラー/スピリチュアルセラピスト
生まれながらの直感と霊感で占いを通してお客様に必要なメッセージを届け、心を癒やしながら悩みを希望に変え、未来の幸せへと繋げていく「魔女の占い」で活動中。
精神科医療専門職として精神医学や心理学などを学び、心の病と向き合ってきた23年間の経験と、生まれながらのスピリチュアルな霊的経験から得たものを合わせた鑑定やカウンセリング、セラピーが人気。また、カラーセラピスト、パーソナルカラーアナリスト、エステティシャンとして、色や美の側面からも女性をサポートしている。

目次

  1. 座敷わらしの見える人の特徴は?
  2. ①霊感がある
  3. ②座敷わらしと近い年齢の人
  4. ③純粋な人
  5. ④怖がらない人
  6. ⑤波動が近い人
  7. ⑥優しい人
  8. ⑦座敷わらしを信じている人
  9. 座敷わらしが見える人の家の特徴は?
  10. ①年季のある古い日本家屋
  11. ②清潔感のある美しい家
  12. ③家族の仲が良く笑顔の多い家
  13. 座敷わらしを見たらどうなる?効果は?
  14. ①家の繁栄と富に恵まれる
  15. ②幸福をもたらしてくれる
  16. ③去ってしまうと家運が落ちる
  17. 座敷わらしの正体は?
  18. 座敷わらしの正体には諸説ある
  19. 座敷わらしがいなくなる理由は?

ただし、与えてくれる良いエネルギーを自分の利益のために使わないことが大切です。邪念は座敷わらしに伝わり、家から去ってしまうので注意しましょう。

②幸福をもたらしてくれる

座敷わらしが見える人には幸福が訪れるといわれています。人生のパートナーとの出会い、出世、病気の治癒、子宝など、さまざまな幸福をもたらしてくれるでしょう。座敷わらしが見える人の人生はどんどん好転していくようです。

座敷わらしの良い波動の影響を受け、波動が高まっていくでしょう。その良い波動は周囲の人にも伝わり、良い影響を与えるようになります。自分の幸福だけでなく、周りの人にも幸福が伝播していくのです。

③去ってしまうと家運が落ちる

座敷わらしは一旦腰を据えると長く住み着きますが、増改築などで家の中が変わったり、家族関係に変化があったりすると、その家から去ってしまいます。座敷わらしが去った家は元の運勢の状態に戻るか、運気が落ちたり、災難に見舞われたりするといわれています。

不幸にも災難が起きてしまった場合には連鎖を止めなければなりません。悪い影響が周囲の人にも伝わったり、霊感が悪い方向へ働いてしまう心配もあるので、お祓いを受けることを検討しましょう。

座敷わらしの正体は?

座敷わらしはの正体は一体何なのでしょうか。果たして霊なのか、神様なのか、妖怪なのか…?座敷わらしの正体には諸説あるので一つひとつ見てみましょう。

座敷わらしの正体には諸説ある

まず、座敷わらしは子供の霊という説があります。食べ物が満足に手に入らなかった昔、悲しい風習「口減らし」があったのをご存知ですか?

口減らしとは家族の共倒れを防ぐために、子供に食事を与えず餓死させる風習です。亡くなった子供は家の軒下などに埋められていたことから、その祟りではないかといわれているのです。

霊なんかじゃない、ありがたい神様だとも伝えられています。昔から座敷わらしを見た人や住み着いた家は繁栄するなど良いことが起こるので、神様に近い存在として崇められてきたのです。

また、岩手県では古くから座敷わらしは河童であると伝承されています。自分の存在が見える人に、川や泉からいたずらをしようと人間の家に住み着いたのではないかと考えがもとになっています。

座敷わらしがいなくなる理由は?

座敷わらしは一軒の家に長く住み着くといわれていますが、もちろんその保証はありません。座敷わらしが家から出ていってしまう理由は何なのでしょうか。わかりやすく説明します。

いなくなってしまう理由
  • 家の変化
  • 家族の変化
  • 居心地が悪くなった
  • 家族の仲が悪くなった
  • 家が不潔である

座敷わらしは家や家族の変化に敏感です。どちらも良い方向への変化であれば問題ありませんが、悪い方向へ変化した場合は出ていってしまう可能性があります。

関連する記事