宇佐神宮は怖い?理由やスピリチュアル的なご利益・不思議体験談も

宇佐神宮は怖いと言われているのを知っていますか?この記事では、宇佐神宮が怖いと言われている理由や不思議体験談・ご利益を紹介します。宇佐神宮の見所パワースポットやアクセス・買えるお守りも紹介するので参考にしてください。

専門家監修 |スピリチュアルカウンセラー ヒーラー育成講師 野村香織

公式HP ブログ Instagram YouTube
ヒーラー育成講師
過去の深く傷つく出来事がきっかけで14年間鬱病を患い精神科通いの日々を送っていたが、レムリアン・ヒーリング...

公式HP ブログ Instagram YouTube
ヒーラー育成講師
過去の深く傷つく出来事がきっかけで14年間鬱病を患い精神科通いの日々を送っていたが、レムリアン・ヒーリング®︎との出会いで人生が一変。 親しみやすいブログは読むだけで癒されると人気になり月間2万アクセス超となる。 丁寧で親身なセッションや講座が定評で、受けることで人生がポジティブに変わる人が続出している。 現在は人を癒す使命がある方の眠っている能力を開花させ、使命を全うして豊かで幸せになっていただくことをモットーにセッション・講座を提供している。
保有資格:レムリアン・ヒーリング®️認定ティーチャー現代霊気ヒーリング協会公認 マスター(師範)

目次

  1. 宇佐神宮は有名なパワースポット!
  2. 宇佐神宮が怖いと言われる理由は?
  3. 過去に二度焼き討ちに遭っているから
  4. 宇佐神宮が卑弥呼の墓だとされる説があるから
  5. ご利益がすごすぎる
  6. 宇佐神宮で得られるスピリチュアル的なご利益5つ!
  7. ①縁結び
  8. ②家内安全
  9. ③金運アップ
  10. ④安産祈願
  11. ⑤勝負運上昇
  12. 宇佐神宮で起こった不思議な体験談!
  13. ①参拝後に身体が軽くなった
  14. ②写真に不思議な光が写り込む
  15. ③宝くじに高額当選した
  16. 宇佐神宮の見所パワースポットを紹介!
  17. 大鳥居・宇佐鳥居
  18. 夫婦岩
  19. 本殿
  20. 呉橋
  21. 大楠
  22. 宇佐神宮のアクセス・買えるお守りは?
  23. アクセス
  24. 買えるお守り
  25. 御朱印
  26. 宇佐神宮はカップルで参拝すると別れるという噂は本当?
  27. 縁結びのご利益があるのでむしろ仲が深まる
  28. 噂が気になる場合の対処法

宇佐神宮は有名なパワースポット!

大分県の北東部に位置する国東半島の付け根にある宇佐神宮は、正式名称を宇佐八幡宮弥勒寺といいます。スピリチュアルな場所として有名な国東半島は、古くから日本の神道と外国から伝わった仏教を組み合わせた神仏習合の考え方が生まれた土地です。

宇佐神宮は、京都府にある石清水八幡宮、神奈川県にある鶴岡八幡宮、または福岡県にある筥崎宮とともに日本三大八幡宮の1つ。725年に建立された宇佐神宮は、なんと全国に4万600社もある八幡様の総本宮なのです。

一之御殿に応神天皇のご神霊である八幡大神様、二之御殿に地主神であった比売大神様、三之御殿に応神天皇の母である神功皇后が祀られています。三殿一徳のご神徳は強く、東大寺の大仏建立にも協力しています。八幡大神様は、文化や産業を輸入した国に貢献した神なのです。

鮮やかな朱塗りの宇佐神宮の美しさと荘厳さに、訪れた人は圧倒されるでしょう。上宮の一角にある祈祷殿で行うことができる神前結婚式も人気です。本殿の3棟は、国宝にも指定されています。

ヒーラー育成講師 野村香織

全国の神社の数は約11万社。八幡様を祀る神社は4万600社もあるのでどれほど多いかわかりますね。
宇佐神宮は、伊勢神宮に次ぐ第二の宗廟として皇族にゆかりがある八幡大神を祀る格式高い神社なのです。

宇佐神宮が怖いと言われる理由は?

存在自体がパワースポットと呼ばれる宇佐神宮は、霊力が強すぎて怖いと言われています。その理由は、宇佐神宮の歴史やご利益にあるのです。ここからは、宇佐神宮が怖いと言われる理由を詳しく解説します。

過去に二度焼き討ちに遭っているから

宇佐神宮が怖いと言われる理由は、歴史上で二度も焼き討ちに遭っているからです。焼き討ちとは、敵対勢力の拠点に火矢を放つなどして攻める戦術を指します。

一度目は、平安時代の源平騒乱期に宇佐公通が平氏側につき、屋島の戦いに敗れて逃げてきた平家一門が宇佐神宮に滞在していた頃のことです。源氏側についた豊後の緒方惟栄が、宇佐神宮に火をつけました。その際に強奪された神体は石清水八幡宮で管理されています。

公通の玄孫である宇佐公世は、社領回復に努めて人々から崇拝されました。戦国時代に、公通の子である宇佐公連は、豊後の守護を務める戦国大名の大友氏と中国地方の覇者の大内氏のあいだで板挟みになりましたが、大内氏についたそうです。

その後、大寧寺の変で大内義隆が敗れて後ろ盾がなくなった頃に、大友宗麟の手で宇佐神宮は二度目の焼き討ちに遭いました。戦で焼き討ちに遭うほど、兵法上重要な拠点であったことがわかります。

宇佐神宮が卑弥呼の墓だとされる説があるから

宇佐神宮が卑弥呼の墓だとされる説があることも怖いと言われる理由です。宇佐神宮の二之御殿に祀られた比売大神は、実は固有名詞ではなく「女神」を表す言葉です。遡っても比売大神が一体どの女神を指しているのかは確定しておらず、謎が多く残っています。

一説では、比売大神は天照大御神のモデルとも言われている邪馬台国の卑弥呼の可能性が示唆されています。江戸時代から邪馬台国の場所が九州か近畿だったのではないかという議論がされており、いまだ決着はついていません。

しかし、宇佐神宮で何度か行われた改修工事において明治40年と昭和16年に大きな石棺が目撃されました。これが邪馬台国の卑弥呼と、あとを継いだ台与の2人の女王のものではないかと言われています。

ご利益がすごすぎる

関連する記事