明晰夢を見る人には天才が多い?理由や明晰夢を見る人の特徴を解説
明晰夢を見る人は天才が多いのでしょうか? この記事では、明晰夢を見る人に天才が多いと言われている理由や明晰夢を見る人の特徴について解説します。自分で明晰夢を見れるようになる方法や、明晰夢の危険性についても紹介しているので参考にしてください。
目次
ただし前提として、明晰夢を見るには「今自分が夢を見ている」と状況を俯瞰する能力が必要とされているのです。こうした能力は「メタ認知能力」と呼ばれ、自らの思考や行動を客観的に把握することを意味します。
たとえばメタ認知能力は「客観的な自己」「もう一人の自分」と表現されることがあり、自分自身が今どのような状況にあるのかを正しく認識する力を指しています。周囲に配慮できたり柔軟性があっていつでも冷静な対応ができる人は、メタ認知能力が高いといえるでしょう。
ただし高次な視点から自らを俯瞰するメタ認知能力は、すべての人に理想的な形で備わっているわけではありません。またメタ認知能力とIQの間には相関関係があるとされているため、明晰夢を見れる人が天才だと言われているのでしょう。
明晰夢を見る人の特徴は?
明晰夢は、一体どのような人が見やすいとされているのでしょうか。ここでは「注意深い性格」「外向性・開放性が高い性格」「メタ認知能力が高い」など、明晰夢を見る人の特徴について詳しく紹介します。
明晰夢を見る理由と性格との関連性が分かれば、あなたも明晰夢を見られるようになるかもしれません。ぜひ以下で紹介する特徴を読んで、自分に当てはまるものがあるかどうかチェックしてくださいね。
注意深い
明晰夢を見る人は注意深い性格をしており、周囲の状況をよく観察しているという特徴があるようです。その特徴を裏付ける有意の研究結果が2022年に発表されています。
岡田 斉の研究において明晰夢を見る人とそうでない人に対して視線計測を行ったところ、「明晰夢をよく見る人の方が視覚的探索課題において注意深く世界を見ている」という、という特徴的な差異が見られました。(岡田,2022)
この研究では同じ刺激に対して、「明晰夢を見る人は視点の移動回数が多く、隅々までものごとを観察している」「明晰夢をあまり見ない人は、視点の移動回数が少なくものごとを大雑把に見ている」という性格の違いも導き出されています。
この研究結果から、注意深い性格で目に入るものごとを丁寧に見ている人は明晰夢を見やすくなることが導き出せます。そのため、明晰夢を見たい場合は覚醒している時にしっかりと身の回りの状況に目を向けて、丁寧に探索を行う方法が有効だといえるでしょう。
外向性・開放性が高い傾向がある
明晰夢を見る人は、外向性や開放性が高い性格をしているという特徴があります。実際に「明晰夢を見る頻度には個人の性格が関係している」という研究結果もあり、外向性や開放性といった性格が明晰夢を見る理由となっていると考えられています。
たとえば「好奇心をもって身の回りのできごとに関心を持っている」「初めてのチャレンジにも積極的に挑戦する」「インスピレーションが優れていて創造力が豊か」といった性格的特徴を持つ人は、明晰夢を見る頻度が高いとされているのです。
また外向的で開放的な性格の人の方が、より多くの経験を積んている傾向にあると考えられるでしょう。夢には覚醒時の記憶を整理する役割があることから、こうした性格の人が明晰夢を見る頻度が高くなるという結果につながっているのだと思われます。
明晰夢を見たいと思う人は性格の外向性や開放性を高め、現実の世界でさまざまな体験に挑戦してくださいね。あなたがより多くの経験に触れて刺激を受けるほど、明晰夢を見る可能性が高くなると考えられるでしょう。
自分の感情や行動を客観的に見れる
明晰夢を見る人は、自分の感情を行動を客観的に見れるメタ認知能力が高いという特徴がありますよ。明晰夢を見るには私的自己意識を高めるのが有効だという、有意の研究結果が出ています。
明晰夢を見るための心理的条件に関する渡辺らの研究によると、明晰夢を見る人はそうでない人に比べて、自分の感情や考えに注目しやすいことを示す「私的自意識」が有意に高く、「公的自意識」には大きな差がないことが分かりました。(渡辺, 2003)
鑑定歴10年、累計5000人以上を鑑定しており、恋愛全般の鑑定が得意です!西洋占星術、タロット、数秘術を特に専門としています!
鑑定歴10年、累計5000人以上を鑑定しており、恋愛全般の鑑定が得意です!西洋占星術、タロット、数秘術を特に専門としています!