先祖の家系因縁の現れ方は?種類や断ち切る・解消する方法も紹介
先祖の因縁はどのようにして現れるのでしょうか?この記事では、先祖の家系因縁の種類や男女別の現れ方を解説します。先祖の家系因縁を解消する方法を<お祓い・除霊・徳を積む>など5つ紹介しているので参考にしてください。
目次
日本家系研究学会が2万件以上の家系図を調査した結果、私たちがどの先祖の因縁を引き継ぐかが決まっているという「縦横の法則」が分かりました。この法則では男性か女性かによって因縁の現れ方が異なるので、以下で詳しく解説していきましょう。
【男性】の家系因縁の現れ方
男性の家系因縁の現れ方として、先祖の因縁は「父、祖父、曾祖父」のような縦軸の時間の流れの中で、ある一世代における横の流れ(子供)に現れるとされています。
たとえば横軸の兄弟が「長男・次男・三男」の3人だった場合、長男は曾祖父から、次男は祖父から、三男は父から因縁を引き継ぎます。
たとえば曾祖父の社会的な地位が高かった場合、長男も大きな成功を収めやすい傾向にあるといえるでしょう。そして祖父が金銭面でルーズだった場合は、次男もお金にまつわるトラブルを抱えやすい可能性があるのです。
また兄弟の数が多い場合は、家系図のさらに古い先祖の因縁が引き継がれることになります。もし5人兄弟だった場合、長男は曾祖父の祖父の影響を受けやすいといえるでしょう。
陰陽師・シャーマン 高橋優佳
必ずしもこの方程式が当てはまるとは限りませんが身近な縦軸を観察することで家系因縁の抱えやすいパターンが垣間見えてきます。
【女性】の家系因縁の現れ方
女性の場合は結婚によって新しい家庭の家系図から影響を受けるため、家系因縁の現れ方は縦横の法則には当てはまりにくいとされています。そのため縦横の法則が当てはまるのは、婿養子を迎えて女性が家系図を継ぐ場合となりますよ。
また女性の場合は男性と違って、長女は母から、次女は祖母から、三女は母方の曾祖母から因縁を引き継ぐことが特徴です。そして母が生存している場合は、男性の縦横の法則における転換型と同じように先祖の因縁が引き継がれます。
またあなたが長女の長女であった場合、家系図において因縁を引き継ぐ母や祖母が生存しているため母方の高祖母の因縁を引き継ぐことになるでしょう。
ただし、女性の場合は因縁を引き継ぐ相手の特徴に似ないケースもありますよ。もしあなたが母に対する父の言動に反発していると、因縁を引き継いでいるにもかかわらず母に似なくなる可能性があるのです。
つまり女性で転換型に当てはる人の場合は、因縁の現れ方が先祖よりも両親の夫婦仲に大きく影響されるのだといえるでしょう。転換型の場合は、先祖の影響よりも生まれてから後天的に経験したり学習したことが人生を大きく左右するのです。
末っ子の家系因縁の現れ方は特殊
末っ子の場合は家系因縁の現れ方が特殊で、縦横の法則には当てはまらないと考えられています。末っ子が家系図において因縁を引き継ぐ相手の父はまだ生存しているため、父の背景にある先祖の因縁も一緒に引き継ぐようになりますよ。
こうした末っ子に見られる特殊な家系因縁の現れ方は「転換型」と呼ばれます。また一人っ子の場合は末っ子として考え、転換型の家系因縁の現れ方を当てはめてくださいね。
公式HP ブログ YouTube
陰陽師/シャーマン/錬金術師/ライトワーカー
多彩な顔を持つスピリチュアルカウンセラー。 20年の活動から6000人以上にセッション提供実績を持つ。...
公式HP ブログ YouTube
陰陽師/シャーマン/錬金術師/ライトワーカー
多彩な顔を持つスピリチュアルカウンセラー。 20年の活動から6000人以上にセッション提供実績を持つ。 言葉でのやりとりを越えて、目には見えないエネルギーやヒーリングの探求と研究を続け、それらを駆使しながら言葉や波動に乗せること、 健在意識では解決が難しい霊的な問題の解消サポートを得意としている。 当たり前でない日常が更に光輝いていくように丁寧なサポートを心がけている。