【大阪編】必ず願いが叶う神社10選!恋愛・金運・縁切りなど願い別に紹介!

大阪で「必ず願いが叶う」と言われている神社を知っていますか? この記事では、大阪で必ず願いが叶う神社を<縁結び・金運・縁切り>など願い別に10個紹介します。参拝時の注意点も紹介するので参考にしてください。

専門家監修 |スピリチュアルカウンセラー ヒーラー育成講師 野村香織

公式HP ブログ Instagram YouTube
ヒーラー育成講師
過去の深く傷つく出来事がきっかけで14年間鬱病を患い精神科通いの日々を送っていたが、レムリアン・ヒーリング...

公式HP ブログ Instagram YouTube
ヒーラー育成講師
過去の深く傷つく出来事がきっかけで14年間鬱病を患い精神科通いの日々を送っていたが、レムリアン・ヒーリング®︎との出会いで人生が一変。 親しみやすいブログは読むだけで癒されると人気になり月間2万アクセス超となる。 丁寧で親身なセッションや講座が定評で、受けることで人生がポジティブに変わる人が続出している。 現在は人を癒す使命がある方の眠っている能力を開花させ、使命を全うして豊かで幸せになっていただくことをモットーにセッション・講座を提供している。
保有資格:レムリアン・ヒーリング®️認定ティーチャー現代霊気ヒーリング協会公認 マスター(師範)

目次

  1. 大阪の必ず願いが叶う神社を紹介!
  2. 【縁結び編】大阪の必ず願いが叶う神社を紹介!
  3. ①玉造稲荷神社:大阪市中央区
  4. ②大阪天満宮:大阪市北区
  5. ③露天神社:大阪市北区
  6. 【金運編】大阪の必ず願いが叶う神社を紹介!
  7. ①敷津松之宮・大国主神社:大阪市浪速区
  8. ②今宮戎神社:大阪市浪速区
  9. 【縁切り編】大阪の必ず願いが叶う神社を紹介!
  10. ①石切劔箭神社:東大阪市
  11. ②鴫野神社(生國魂神社):大阪市天王寺区
  12. ③姫嶋神社:大阪市西淀川区
  13. 【その他】大阪の必ず願いが叶う神社を紹介!
  14. ①大阪城豊國神社:大阪市中央区
  15. ②堀越神社:大阪市天王寺区
  16. 必ず願いが叶う神社に参拝する時の注意点は?
  17. お参りしてはいけない日を避ける
  18. 正しい参拝方法を守る
  19. 夜には参拝しないようにする
  20. 願いが叶ったから必ずお礼参りをする

崇峻天皇を祀る堀越神社は「一生に一度の願いを聞いてくれる」と古くから伝えられています。ひと夢祈願というご祈祷は、短冊にひとつだけ願いを書き、それを肌身離さず持ち歩けば成就するというもの。

絶対に叶えたい夢がある人や、長期的な目標がある人は、堀越神社に行けばやがて人生のターニングポイントが訪れるでしょう。「一願成就といったら堀越神社」というように、ここぞという時に頼りたい神様ですね。

電話番号 06-6771-9072
住所 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-8
公式HP https://www.horikoshijinja.or.jp
営業時間 6:30~18:00

実際に、強い願いを叶えるために参拝した方の体験談を紹介します。

Y A

不妊治療をしていた私は、2022年の9月に「堀越さんは一生に一度の願いを聞いてくださる神さん」という言い伝えを信じて、お詣りしました。お守りとお米を買いました。

お詣りしてすぐの結果は残念でしたが、お守りに信じる心を持ってお願いしていたら、12月には初めて妊娠をし、2023年の8月に元気な子を産むことができました。

いつかお礼詣りに行きたいと思います。

必ず願いが叶う神社に参拝する時の注意点は?

神社を参拝するうえで注意点もあります。神様に願いをしっかり届け、心願成就するためにも注意すべきポイントを押さえましょう。

お参りしてはいけない日を避ける

神社は一年中開放されていますが、お参りを避けた方が良い日もあります。以下の日は縁起が悪いため、参拝しないようにしましょう。

お参りしてはいけない日
  • 不成就日
  • 赤口
  • 鬼宿日
  • 忌中
  • 仏滅

不成就日は「この日に始めたことは何事も成就しない」とされる縁起の悪い日のため、参拝には向きません。赤口は大安や仏滅と同じ六曜のひとつで、11:00〜13:00以外は凶日です。もし参拝する場合は時間帯に気をつけましょう。

鬼宿日はお釈迦様が生まれた日で縁起が良いとされていますが、婚礼関係においては大凶です。忌中は四十九日の法要を終えるまでの期間を指します。神社では死=穢れと意味付けられているので、この期間も参拝は避けましょう。

六曜でおなじみの仏滅は、物事の終わりを意味する最も悪い日。願いをまっすぐ神様に届けるためにも、こうした縁起の悪い日には注意しましょう。

神社にお参りしてはいけない日についての詳細は、下記の記事を参考にしてください。

【2024】神社にお参りしてはいけない日一覧!参拝にいい日も紹介

正しい参拝方法を守る

神様に誠意を伝えるためにも、正しい作法で参拝することが大切です。また、作法が身につけば参拝時も気が散らず、精神を集中させられます。それではひとつずつ確認しましょう。

1.入口の鳥居をくぐる前に会釈をし、気持ちを引き締めてから境内に入ります。
2.手水舎の水で心身を清めます。このことを「手水をとる」といいます。
3.参道を通ってご神前へ進みます。
4.賽銭箱の前に立ったら会釈をし、神さまに捧げる真心のしるしとして、賽銭箱にお賽銭を入れます。
5.二拝二拍手一拝の作法で拝礼し、会釈をしてから退きます。

関連する記事