縁切り神社に行ってはいけない?理由やNGな人の特徴・参拝時の注意点を紹介
縁切り神社には行ってはいけないと言われることもありますがなぜなのでしょうか? この記事では、縁切り神社に行ってはいけない理由や行ってはいけない人の特徴を解説します。縁切り神社に参拝する際の注意点や<東日本・西日本>別の縁切り神社も紹介するので参考にしてください。
目次
- 縁切り神社とは?
- 縁切り神社に行ってはいけない?理由は?
- カップルで行くと別れるというジンクスがある
- 縁切りの代償として自分に不幸が訪れることも
- 周囲の参拝者の負のエネルギーを受けてしまう
- 縁切り神社に行ってはいけない人の特徴は?
- ラブラブなカップル
- 仲のいい友達と行こうとしている人
- 行くか迷っている中途半端な気持ちの人
- 誰かを呪う目的の人
- 精神的に不安定な人
- 縁切り神社に参拝する時の注意点は?
- 参拝の手順・ルールを守る
- 露出が少ない服装で行く
- 1人もしくは縁を切りたい相手と行く
- 午前中〜昼に参拝する
- 神様に歓迎されていないサインを受け取ったら参拝をやめる
- 【東日本】有名な縁切り神社は?
- ①東京都:縁切榎
- ②茨城県:大杉神社
- ③神奈川県:江島神社
- ④東京都:厳島神社抜弁天
- ⑤神奈川県:東慶寺
- 【西日本】有名な縁切り神社は?
- ①京都府:安井金比羅宮
- ②大阪府:円珠庵
- ③京都府:橋姫神社
- ④京都府:貴船神社
- ⑤兵庫県:生田神社
縁切り神社とは?
縁切り神社とは配偶者・友人・交際相手・会社の上司など、自分にとってネガティブな縁を断ち切る特徴的なご利益がある神社のことです。縁を切りたい相手がいる人は、縁切り神社を参拝して願掛けしたいと思うことでしょう。
しかし一部では「縁切り神社に行ってはいけない」という噂があるため、注意が必要です。今回は、縁切り神社に行ってはいけない理由や行ってはいけない人の特徴について解説します。悪縁を断ち切るご利益を得たいと考えている人は、ぜひ記事を読み進めてくださいね。
縁切り神社に行ってはいけない?理由は?
ここでは、縁切り神社に行ってはいけないとされる理由について詳しく解説します。
カップルで行くと別れるというジンクスがある
縁切り神社に行ってはいけない理由として、カップルで行くと別れるというジンクスがあげられます。縁切り神社のご利益が強いため、一緒に行った相手との縁が切れる可能性がありますよ。この理由から、縁切り神社へは恋人とは行かない方がよいといえるでしょう。
縁切りの代償として自分に不幸が訪れることも
縁切り神社に行ってはいけないのは、縁切りの代償として自分に不幸が訪れる場合があることが理由です。願いを叶える代わりに不幸が降りかかる可能性があるので、決して中途半端な気持ちで縁切り神社に行ってはいけないといえるでしょう。
以下では、縁切りの代償の具体例を紹介します。
- 仕事と縁が切れたが、そのためお金がなくなって生活が苦しくなった
- 貧乏生活と縁が切れたが、保険金を受け取るために家族が亡くなった
- お酒との縁が切れたが、お酒が飲めない病気になった
実際に、縁切り神社で悪縁を断ち切る代わりに不幸が訪れた人もいます。そのため参拝する時には、行ってはいけないとされる理由を理解し相応の覚悟をして出かけましょう。
周囲の参拝者の負のエネルギーを受けてしまう
縁切り神社に行ってはいけないのは、周囲の参拝者の負のエネルギーを受けることが理由です。縁切り神社には、悪縁に悩む人がたくさんいます。怒りや恨みといったネガティブな感情は負のエネルギーを生み、敏感な人はそのマイナスの気に影響を受けてしまうのです。
縁切り神社に行ってはいけない人の特徴は?
ここでは、縁切り神社に行ってはいけない人の特徴について解説します。もし紹介する特徴に当てはまるなら、縁切り神社への参拝は控えてくださいね。