9月の誕生石はサファイア以外にある?守護石(星座石)や誕生日石も紹介

9月の誕生石はサファイア以外にあるのでしょうか?この記事では、9月のサファイア以外の誕生石についてやその意味や効果・どちらを選ぶべきかを解説します。9月の守護石(星座石)や誕生日石も紹介するので参考にしてください。

専門家監修 |スピリチュアルカウンセラー ヒーラー育成講師 野村香織

公式HP ブログ Instagram YouTube
ヒーラー育成講師
過去の深く傷つく出来事がきっかけで14年間鬱病を患い精神科通いの日々を送っていたが、レムリアン・ヒーリング...

公式HP ブログ Instagram YouTube
ヒーラー育成講師
過去の深く傷つく出来事がきっかけで14年間鬱病を患い精神科通いの日々を送っていたが、レムリアン・ヒーリング®︎との出会いで人生が一変。 親しみやすいブログは読むだけで癒されると人気になり月間2万アクセス超となる。 丁寧で親身なセッションや講座が定評で、受けることで人生がポジティブに変わる人が続出している。 現在は人を癒す使命がある方の眠っている能力を開花させ、使命を全うして豊かで幸せになっていただくことをモットーにセッション・講座を提供している。
保有資格:レムリアン・ヒーリング®️認定ティーチャー現代霊気ヒーリング協会公認 マスター(師範)

目次

  1. 9月の誕生石はサファイア以外にもある?
  2. 「クンツァイト」も9月の誕生石
  3. 9月の誕生石「サファイア」の意味や効果は?
  4. 意味:誠実・慈愛
  5. 効果
  6. 9月の誕生石「クンツァイト」の意味や効果は?
  7. 意味:無償の愛・純粋さ
  8. 効果
  9. 9月の誕生石はどちらを選ぶのがオススメ?
  10. 効果的にはどちらを選んでもOK
  11. 9月が誕生日の人の守護石(星座石)は?
  12. おとめ座の守護石①ラピスラズリ
  13. おとめ座の守護石②トパーズ
  14. おとめ座の守護石③アゲート
  15. てんびん座の守護石①ローズクォーツ
  16. てんびん座の守護石②アズライト
  17. てんびん座の守護石③ターコイズ
  18. 9月が誕生日の人の誕生日石は?

ラピスラズリは昔からその青色が珍重されてきた宝石で、日本でも「瑠璃」と呼ばれています。「真実」という石言葉のとおり、真実を見通す効果を持つとされ、精神の成長を促す石です。幸運や厄除けのお守りにもなるのでおすすめです。

おとめ座の守護石②トパーズ

トパーズは11月の誕生石としても有名で、石言葉は「誠実」「成功」です。トパーズは持ち主に勇気を持たせて成功させる効果があります。また、誠実さが円滑な人間関係を築くため仕事に悩んでいる人におすすめです。

おとめ座の守護石③アゲート

アゲートは瑪瑙とも呼ばれる石で、さまざまな色があります。おとめ座と特に相性がよいのがモスグリーンアゲートやブルーレースアゲートです。石言葉は「安眠」「精神安定」など心身を休める効果が強く、疲れている人におすすめのパワーストーンです。

てんびん座の守護石①ローズクォーツ

ローズクォーツは10月の誕生石で、「愛」や「美」といった石言葉を持ちます。愛の女神アフロディーテの石と言われており、昔から愛のお守りとして有名でした。恋愛で一歩踏み出す勇気が欲しいとき、失恋の痛みを癒したいときにおすすめの効果を持ちます。

てんびん座の守護石②アズライト

アズライトはラピスラズリを構成する鉱物の一つです。「集中力」「ストレス軽減」という石言葉を持ち、ヒーリング能力に優れています。不安で緊張しやすい人におすすめのパワーストーンです。

てんびん座の守護石③ターコイズ

ターコイズは別名をトルコ石とも呼ぶ12月の誕生石です。美しい水色はターコイズブルーという色の名前にもなっています。

石言葉は「繁栄」「旅の安全」で、目標に向かって進む人にとってよいお守りとなるでしょう。活力を与える効果があるので、仕事で疲れたり迷ったりしている人はターコイズを身につけるのも良いでしょう。

9月が誕生日の人の誕生日石は?

誕生石は月ごとのものが有名ですが、実は誕生日ごとの誕生石や石言葉も存在します。1日ごとに誕生石と意味が設定されているため、9月1日から9月30日の誕生石にはどのようなものがあるのか、一覧にしてみました。

関連する記事