亡くなったペットは待ち受けにして大丈夫?運気が下がる?風水・スピ観点から解説

亡くなったペットを待ち受けにしても大丈夫なのでしょうか?この記事では、亡くなったペットを待ち受けにしてOKかどうか・運気への影響を解説します。亡くなったペットの遺品をどうすべきかやメッセージを受け取る方法も紹介するので参考にしてください。

専門家監修 |占い師 金沢・加賀百万石の占い師 星影月子

公式HP ブログ X YouTube
霊視鑑定士/よろず占い霊視鑑定所代表
対面・遠隔5000人以上の鑑定実績を持ち、2023年週刊女性に「人生を導くアドバイザー」として紹介されました。...

公式HP ブログ X YouTube
霊視鑑定士/よろず占い霊視鑑定所代表
対面・遠隔5000人以上の鑑定実績を持ち、2023年週刊女性に「人生を導くアドバイザー」として紹介されました。 幼いころ不思議な霊力に目覚め、地域の人々の相談ごとや遠隔でのヒーリングなどを通じ、 金沢から全国へ愛と希望をお届けしています。 得意分野: 親子関係 人間関係 夫婦関係 道ならぬ恋 復縁 縁結び 金運上昇

目次

  1. 亡くなったペットの写真を待ち受けにしても大丈夫?
  2. 待ち受けにするのはペットとの思い出を残す最善の手
  3. 運気も上昇すると言われている
  4. ただしそれが原因でペットロスに苦しむなら変えるべき
  5. 亡くなったペットの遺品はそのまま取っておいて大丈夫?
  6. スピリチュアル・風水観点からは手放すべき
  7. 手放すと二度と戻ってこないので心の整理がつくまでは保管しておいて大丈夫
  8. 亡くなったペットと再び会うことはできる?サインは?
  9. 夢に出てきたら亡くなったペットからのメッセージ
  10. 亡くなったペットの気配を感じたら会いにきたサイン
  11. 会いたい気持ちが強いときは専門家を頼る

亡くなったペットの写真を待ち受けにしても大丈夫?

愛するペットが亡くなった後は、心に穴が開いたように虚しくて落ち込みますよね。風水やスピリチュアルの観点で、亡くなったペットの写真を待ち受けにしても大丈夫か気になりませんか?ここからは、亡くなったペットを待ち受けにしても大丈夫なのか、詳しく解説します。

待ち受けにするのはペットとの思い出を残す最善の手

亡くなったペットを携帯電話やパソコンの待ち受けにするのは、ペットとの思い出を残す意味合いでは最善の手です。すでに終わったことを手離すのはもちろん大切ですが、最愛のペットとの思い出はしばらく残しておいても問題ないでしょう。

運気も上昇すると言われている

亡くなったペットを待ち受けにすると、運気が上昇するとも言われています。特に、ペットが元気に遊んでいた姿や笑っている様子を待ち受けにすると、日常生活においてよい運気をもらえる暗示でもあるのです。

元気だった姿を待ち受けにすると、亡くなったペットからのメッセージも受け取りしやすくなるでしょう。愛するペットに癒されていた時間を思い出すことによって、よい運気とともに元気をもらえますよね。

しかし、お骨や遺品など死を連想させるものを待ち受けにすると、ネガティブな気持ちになってしまうためおすすめしません。

金沢・加賀百万石の占い師 星影月子

またペットのお骨や死んだ時の写真などはSNSにあげて誰かに見てもらうことも運気を下げてしまいます。貴方だけの写真の中のアルバムに収めておきましょう。

ただしそれが原因でペットロスに苦しむなら変えるべき

心が癒されたり元気をもらえたりする場合は待ち受けにしてもよいのですが、以下の例のようにペットロスに苦しむ場合は、亡くなったペットの待ち受けから他の待ち受けに変えた方がよいです。

飼い主が悲しんでいると、ペットは死んだ後に成仏できない意味を持つと言われています。待ち受けにすることによって死を実感して悲しくなってしまうのであれば、あなたの好きな物や風景など、他の待ち受けに変更した方がペットも安心して成仏できるでしょう。

亡くなったペットの遺品はそのまま取っておいて大丈夫?

ペットが亡くなって間もない場合、遺品を手放すのは寂しいですよね。一方、風水やスピリチュアルの意味で、亡くなったペットの遺品をそのまま取っておいて大丈夫なのか気になる方もいるでしょう。以下では、亡くなったペットの遺品を取っておいてもよいのか解説します。

スピリチュアル・風水観点からは手放すべき

スピリチュアルや風水観点で見ると、ペットの遺品は手放すべきです。動物はこの世に未練がなく死後すぐに成仏できるとされています。しかし遺品を残すことで飼い主に未練があることをペットが察知してしまうと、成仏しづらくなってしまうのです。

そのうえ、飼い主の元でも風水の観点で気の流れが悪くなったり、死を実感して悲しい気持ちがずっと続いてしまったりと、亡くなったペットと飼い主どちらにとってもマイナスの影響を与えます。

関連する記事