お地蔵さんがある場所ごとに意味・種類が異なる?置き場所別に解説!

お地蔵さんがある場所ごとに意味が違うのを知っていましたか?この記事では、お地蔵さんがある場所ごとの意味を<寺院・道路脇・墓地>など場所別に解説します。お地蔵さんの種類別の意味や手を合わせてはいけない理由も解説するので参考にしてください。

専門家監修 |占い師 北の隠れ魔女ゆうこ

公式HP ブログ X Instagram
占い師/ヒーラー/スピリチュアルセラピスト
生まれながらの直感と霊感で占いを通してお客様に必要なメッセージを届け、心を癒やしながら悩みを希望に変え、...

公式HP ブログ X Instagram
占い師/ヒーラー/スピリチュアルセラピスト
生まれながらの直感と霊感で占いを通してお客様に必要なメッセージを届け、心を癒やしながら悩みを希望に変え、未来の幸せへと繋げていく「魔女の占い」で活動中。
精神科医療専門職として精神医学や心理学などを学び、心の病と向き合ってきた23年間の経験と、生まれながらのスピリチュアルな霊的経験から得たものを合わせた鑑定やカウンセリング、セラピーが人気。また、カラーセラピスト、パーソナルカラーアナリスト、エステティシャンとして、色や美の側面からも女性をサポートしている。

目次

  1. そもそもお地蔵さんとは?
  2. 仏教において民衆の苦しみを代わりに受ける「地蔵菩薩」のこと
  3. 仏教の日本伝来後に土着信仰と融合して様々な意味を持つようになった
  4. お地蔵さんがある場所別の意味は?
  5. 寺院や神社:信仰の対象
  6. 学校や公園:子供達の守り神
  7. 交差点や道路脇:交通安全・身代わり
  8. 墓地:亡くなった人への供養
  9. 災害が発生した場所:死者の追悼・復興への願い
  10. 田畑や自然の中:農作業の安全・豊作祈願
  11. 土地や家の境界:地域や家庭の守護者
  12. お地蔵さんの種類別の意味は?
  13. 田植え地蔵
  14. 矢取地蔵
  15. 縄目地蔵
  16. 延命地蔵
  17. 子育地蔵
  18. 腹帯地蔵
  19. とげぬき地蔵
  20. 水子地蔵
  21. 持地地蔵
  22. お地蔵さんには実は手を合わせてはいけない?

また、あるお地蔵さんの近くの井戸で遊んでいた子供たちが、いくら遊んで井戸に落ちてもかすり傷ひとつ付けなかったことから、子育て地蔵が守ってくれたという信仰が生まれたという説もあります。

腹帯地蔵

安産を祈願する意味のお地蔵さんです。今でこそ出産の成功率は上がっていますが、昔は出産といえば命がけのものでした。そこで、どうか母子ともに無事な安産でありますように、健康な子が生まれてきますようにと熱心にお祈りしたのです。

そして生まれてからも、その子が健康に長く生きられますようにという意味でお地蔵さんに祈願したのです。別名、子安地蔵と呼ばれることもあります。

とげぬき地蔵

とげぬき地蔵は、心身のとげを抜く、つまり痛みや病を取り除くという意味のお地蔵さんです。心身の不調や病気、けがなど様々なものを治癒させてくれるお地蔵さんと言われており、このお地蔵さんは現代でもたくさんの人が健康を願って参拝に訪れています。

とげぬき地蔵には名前の由来があります。昔、ある女性が口にくわえていた針を誤って飲み込んでしまいました。その際、咄嗟にお地蔵さんの御影を飲み込んだのだそうです。すると、すぐにお地蔵さんの御影と共に針を吐き出すことができました。

そして吐き出したお地蔵さんの御影を見ると、お地蔵さんの御影に針が刺さっていたのだそうです。このことから、心身の不調を取り除いてくれる有難いお地蔵さん=とげぬき地蔵、という意味が定着し日本中に広がっていきました。

水子地蔵

こちらも先ほどの項でも少し触れましたが、水子地蔵は、流産や死産してしまった子供の魂を供養するという意味のあるお地蔵さんです。

水子地蔵に関しては、有名な「賽(さい)の河原」という話があります。仏教では、幼くして亡くなった子供は三途の川を渡ることができず、親のために石を積み上げるように命令されるのです。しかし、いくら積み上げても、鬼によって崩されてしまいます。

そんな子供たちに課せられた終りのない苦しみも、お地蔵さんが救ってくださると考えられていたのです。

持地地蔵

お墓などで、六体並んだお地蔵さんを見かけたことはありませんか?ちょうどこの項目の見出しの画像のようなお地蔵さんです。実はこのお地蔵さんは六地蔵といい、それぞれのお地蔵さんに名前と意味があります。その中の一つが、持地(じじ)地蔵です。

実はお地蔵さんは、信者の苦しみを背負って救ってくれるだけでなく、死後、また転生後の世界でも救済してくれると考えられていました。仏教では、人は生前の行いによって、死後、6つの世界のどれかに転生すると考えられています。

6つの世界は「六道(リクドウ)」と呼ばれ、天道、人道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道のどれかに転生すると言われています。そしてどの世界にいっても苦しみから逃れることはできないので、それぞれの世界にお地蔵さんが救いに来てくださるのです。

天道には日光地蔵、人道には除蓋障(じょがいしょう)地蔵、修羅道には持地(じじ)地蔵、畜生道には宝印地蔵、そして餓鬼道には宝珠地蔵、地獄道には檀陀(だんだ)地蔵が救いに来てくださると信じられています。

お地蔵さんには実は手を合わせてはいけない?

人々を救ってくれるありがたいお地蔵さんですが、中にはむやみに手を合わせない方が良いお地蔵さんもあります。そのようなお地蔵さんに手を合わせてしまうと、あなたが危険にさらされてしまうとされています。

関連する記事