六芒星の意味は?宇宙のパワーを持つ図形?効果や書き方・危険性についても解説

六芒星にはスピリチュアル的な意味があるのを知っていましたか?この記事では、六芒星のスピリチュアル的な意味や効果を解説します。六芒星の危険性や書き方、効果を得る方法、六芒星がある神社も紹介するので参考にしてください。

専門家監修 |占い師 北の隠れ魔女ゆうこ

公式HP ブログ X Instagram
占い師/ヒーラー/スピリチュアルセラピスト
生まれながらの直感と霊感で占いを通してお客様に必要なメッセージを届け、心を癒やしながら悩みを希望に変え、...

公式HP ブログ X Instagram
占い師/ヒーラー/スピリチュアルセラピスト
生まれながらの直感と霊感で占いを通してお客様に必要なメッセージを届け、心を癒やしながら悩みを希望に変え、未来の幸せへと繋げていく「魔女の占い」で活動中。
精神科医療専門職として精神医学や心理学などを学び、心の病と向き合ってきた23年間の経験と、生まれながらのスピリチュアルな霊的経験から得たものを合わせた鑑定やカウンセリング、セラピーが人気。また、カラーセラピスト、パーソナルカラーアナリスト、エステティシャンとして、色や美の側面からも女性をサポートしている。

目次

  1. 六芒星とは?
  2. 六芒星が持つ意味とは?
  3. 相反するエネルギーの象徴
  4. 調和とバランスの象徴
  5. 宇宙のエネルギーを集約するパワーも持つ
  6. 六芒星のスピリチュアル的な効果は?
  7. 魔除け・厄除け
  8. 宇宙からのエネルギーを得られる
  9. 願い事を叶えてくれる
  10. 強運を持つことができる
  11. 第六感を得られる
  12. 六芒星の書き方は?
  13. 六芒星は危険でもある?理由は?
  14. 呪いや悪魔の波動も持っているという解釈もあるから
  15. 童謡「かごめかごめ」との関わり
  16. 六芒星がある神社は?
  17. ①伊勢神宮(三重県)
  18. ②籠神社(京都府)
  19. ③貴船神社(京都府)
  20. ④真名井神社(京都府)
  21. ⑤鞍馬寺(京都府)
  22. 六芒星の効果を得るための方法は?
  23. 六芒星をモチーフとしたアイテムを持ち歩く
  24. 六芒星のアイテムを部屋に置く
  25. 食品で六芒星を描いて食べる
  26. 六芒星に願い事を書く

形が歪んでしまう場合は、コンパスを使用するのがおすすめです。まずはコンパスで円を書き、直径を引きましょう。最初に書いた円と同じ半径で、直径と最初の円が交わる場所を中心にして半円を書いてください。

円と直径、半径の線が交わる場所が6ヶ所できたはずです。それぞれを頂点にして正三角形を2つ書くと、綺麗な六芒星を作ることができます。

六芒星は危険でもある?理由は?

パワーを集めやすく、安定を図ることもできる六芒星ですが、ときには危険視されることもあります。その意味やスピリチュアル的な理由を紹介していきましょう。

呪いや悪魔の波動も持っているという解釈もあるから

六芒星が危険視される理由に、呪いや悪魔の波動を持っているという解釈をされていることが挙げられます。六芒星に魔術などの話が絡められてきたのは、ソロモン王の時代にまで遡ります。

ある日ソロモン王がヤハウェにお祈りをしているときに、大天使ミカエルが現れ指輪を授けました。その授かった指輪に六芒星を刻み込み、指輪の魔力をより強いものに変えたのです。それにより、指輪の六芒星に神の力を宿すことができたといわれています。

ソロモン王は、指輪によって悪魔や魔神などを従わせて命令を聞くようにし、エルサレムの建国を成したともいわれています。このような話から、六芒星は魔力が宿る危険なものとされているのです。

童謡「かごめかごめ」との関わり

危険視される理由に、日本ではかごめかごめとの関わりが挙げられます。かごめかごめは童謡で広く知られた存在ですが、歌詞の中には六芒星に繋がる暗示が含まれており、悪魔などの魔の存在に触れてしまう点から危険視されているのです。

これは一例ですが、歌詞を6文字ずつに区切って並べ替え、最初の一文字を縦読みした際「かかとつける」という言葉ができます。これは西洋の悪魔に踵がないことから、悪魔が踵のあるふりをして惑わすという逸話があります。

六芒星がある神社は?

日本国内には、境内内外に六芒星を使用した神社が数多くあります。六芒星が用いられる理由として、古神道や天皇家ともつながりがあるからだといわれています。

神社同士で北西にラインを引くと六芒星が浮かび上がってくることが確認でき、この六芒星が結界を張り中心にある平安京を守っているとされているのです。

①伊勢神宮(三重県)

伊勢神宮は、三重県伊勢市にある由緒正しい神社です。「お伊勢さん」として親しまれ、縁結びの神様として有名です。年間600万人以上が来訪することもあり、日本を代表する神社といっても過言ではありません。

関連する記事