靖国神社のご利益は?見所パワースポットや買えるお守り・おみくじも紹介!

靖国神社にはどのようなご利益があるのでしょうか? この記事では、靖国神社のご利益や参拝後に効果を得られた体験談を紹介します。靖国神社の見所パワースポットやアクセス・買えるお守り、参拝方法も紹介するので参考にしてください。

目次

  1. 靖国神社は有名なパワースポット!
  2. 靖国神社で得られるご利益は?
  3. ①国家安泰
  4. ②家内安全
  5. ③社業繁栄
  6. ④厄除
  7. ⑤愛情運
  8. 靖国神社のご利益にまつわる体験談を紹介!
  9. ①靖国神社に祀られている人々の意思を感じた瞬間
  10. ②厳かな雰囲気の中で厄除体験
  11. ③日本を好きになるきっかけになった
  12. ④戦争について思いを馳せる
  13. ⑤国の未来を担う政治家の思い
  14. 靖国神社の見所パワースポットは?
  15. 遊就館
  16. 第二鳥居
  17. 神池庭園
  18. 大鳥居
  19. 靖国偕行文庫
  20. 靖国神社のアクセス・買えるお守りは?
  21. アクセス
  22. 買えるお守り
  23. 御朱印
  24. おみくじ
  25. 靖国神社の参拝方法は?

靖国神社は有名なパワースポット!

東京都千代田区にある靖国神社は、対外事変や戦争で命を捧げた人々の鎮魂を願いを込めて、明治天皇の思し召しで建てられた神社です。パワースポットとしても有名で、毎年多くの人が参拝に訪れています。

最初は明治2年6月29日に「招魂社」として創建されましたが、その後明治12年に現在の「靖国神社」へ改称されました。戊辰戦争で亡くなった人々を始まりとして、明治維新で活躍した坂本龍馬や吉田松陰、高杉晋作などの幕末志士が祀られています。

また、その後に起きた戦争や事変で命を失った人々が身分や年齢、軍人・民間人を問わず、合計246万6千柱が祀られていることで知られています。

なお、靖国神社は日本最大級の大きさといわれている青銅製の大鳥居や、春には桜の名所となることでも有名です。境内には英霊のご遺書やご遺品などの貴重な史資料が展示された遊就館や、研究資料等約13万冊が収蔵された靖国偕行文庫などがあります。

靖国神社で得られるご利益は?

靖国神社では国家安泰をはじめとして、家内安全や厄除けなど、平和に関連するご利益があります。また、平和な未来を願う意味合いから、会社や家業などの繁栄を願う社業繁栄のご利益も得られるとのことです。

ここでは靖国神社で得られる主なご利益についてピックアップし、詳しく紹介します。自分の願うご利益があるかどうか、チェックしてみてくださいね。

①国家安泰

靖国神社は創設当初から祖国を平安にするという願いが込められているため、国家安泰のご利益があるとされています。国の平和を願う御祭神の強い想いが、今日に至っているのです。

政治家が参拝するイメージが強いかもしれませんが、国を支えた先人達を思い、平和な未来を願って訪れる人も多いです。身近なことばかりでなく、国全体の幸せを願うきっかけになるかもしれませんね。

②家内安全

靖国神社は家内安全のご利益があることでも広く知られています。古くから祖先の御霊は子孫を見守ってくれると信仰されており、戦前から子どもの健康を願う七五三のお参りには多くの家族が訪れることで有名です。

健康を祈願する身体健全のお守りもあるので、家族全員が病気や怪我なく平和に過ごしたいと思う方はぜひ参拝してみてくださいね。

③社業繁栄

国家安泰のご利益から派生して、会社や家業など、全体の明るい未来を願う社業繁栄のご利益があります。幕末の英雄であり靖国神社に祀られた坂本龍馬が、生前に会社を設立し繁栄させたことなどからも、パワーを感じられるかもしれませんね。

なお、靖国神社では社業繁栄と業務安全の祈願参拝を受け付けています。祭典や行事で受け付けられない日もあるため、早めに確認しておくのがおすすめです。

④厄除

靖国神社に祀られた先人達の平和を願う思いがパワーとなり、厄除のご利益があるといわれています。そのため、厄年を迎える人が多く祈願参拝に訪れます。

お札の氏名には墨書を希望することもでき、厳かかな雰囲気に包まれながら祈願を受けられます。病気や事故、災害など、現在や未来の不安を、祈願によって前向きな気持ちへと変え、運気を良い方向に向けてもらえるでしょう。

⑤愛情運

家内安全に関連し、愛情運や恋愛運のご利益もあるとされています。国を想い、平和を願った御祭神達の大きな愛情がご利益となり、参拝者の未来を愛で満たしてくれるかもしれませんね。

また、靖国神社は桜の名所でもあるため、お守りに桜のデザインが施されていたり、桜の形の絵馬があったりと、桜をモチーフにしたピンクのものが多く、愛情や恋愛を連想させます。

靖国神社のご利益にまつわる体験談を紹介!

靖国神社へ参拝すると、その後ご利益にまつわるスピリチュアルな体験をする人が多くいます。幕末や明治維新の激動の時代を生きた人々、戦争の終結を願い懸命に生きた人々のかつての思いが、強いパワーになっているのかもしれませんね。

ここからは靖国神社のご利益にまつわる体験談を、いくつかピックアップして紹介します。

①靖国神社に祀られている人々の意思を感じた瞬間

体験者は父と2人で参拝中、1人になったタイミングで突然複数の霊に遭遇したというエピソードです。

体験者は元々霊感がありスピリチュアルな体験が起きやすかったのかもしれませんが、複数の霊に触れられたことで、彼らの意思を感じたと語っています。その後拝殿に近いところを通ると体が軽くなり、気持ちも晴れたそうです。

この体験から、国の平和を願うようになったといいます。

②厳かな雰囲気の中で厄除体験

靖国神社で厄除のお祓いを受けた方のエピソードです。

靖国神社の正式参拝は、本殿で厳かな雰囲気の中行われます。そのため、自然と身が引き締まるような思いになれるのでしょう。この体験後は災厄に悩まされることもなく、平穏に過ごせているそうです。

正式参拝と聞くと一歩引いてしまう方もいるかもしれませんが、体験談にあるとおりそれほど大きな負担なく受けられます。

③日本を好きになるきっかけになった

靖国神社を参拝してはいませんが、靖国神社があることで考え方が変わったという体験者のエピソードです。

靖国神社の祭事を見たことで、体験者は自国の文化について考えるようになったそうです。国の文化について考えることは、国の歴史にも触れるきっかけになります。国に関心を持ち、平和を願う気持ちが育まれる芽が生まれた体験談といえるでしょう。

④戦争について思いを馳せる

境内にある遊就館で、戦争について考えるきっかけとなった体験をしたエピソードです。

遊就館では、戦争に関する貴重な資料が数多く展示されています。それらを目にすることで、平和を願う気持ちがより強くなったと体験者は語っています。このような多くの体験が、国家繁栄のご利益へと繋がっていくのだろうと予感させるエピソードでした。

⑤国の未来を担う政治家の思い

靖国神社は事変や戦争で亡くなった方々に対する鎮魂のためにあることから、政治家の方も多く参拝されます。

戦争体験者の話を直接聞く機会が少なくなってしまった現代だからこそ、靖国神社は今後も重要な役割を持っていると考えられています。靖国神社への参拝は、国の未来を担う政治家の方にとっても特別な思いを感じる体験になるようです。

靖国神社の見所パワースポットは?

靖国神社には御祭神の遺品などを展示する遊就館をはじめ、見所スポットがいくつもあります。境内は広いため、事前にチェックして効率的に回るのがおすすめです。

また、靖国神社は全体的に神聖な雰囲気が感じられるという声が多く、強いパワースポットでもあります。堂々とした佇まいの鳥居や名園と名高い庭園など、靖国神社ならではのスピリチュアルなひとときを楽しんでくださいね。

遊就館

遊就館は、御祭神の遺書や遺品をはじめ、零戦など戦争に関する史資料が展示されている建物です。貴重な品々が多く、その一つひとつに平和を願う人々の願いが込められています。今一度平和について考えるきっかけになるのでは。

なお、初詣の時期には当施設の1階本館ギャラリーで奉納新春刀剣展が開催され、刀匠の力作を見ることができます。

第二鳥居

参道の中間に位置する青銅製の第二鳥居は、青銅製鳥居の中では日本最大。時間が経つにつれて、青銅ならではの独特な風味を出しています。

靖国神社の重要なシンボルであり、スピリチュアルな雰囲気も漂う堂々とした佇まいが印象的なスポットです。SNSの投稿でも多く取り上げられ、インパクトの強さに圧倒される人も多いです。

神池庭園

拝殿・本殿の裏に広がる神池庭園(しんちていえん)は、全国でも有数の名園として知られています。明治初期に造られ、平成11年に復元しました。新緑の季節になると菖蒲が池の縁を上品な紫で鮮やかに彩り、池の中では鯉が複数泳いでいます。

庭園を眺めながら一休みできるベンチも設置されているので、都会の真ん中で、自然に囲まれゆったりとしたひとときを過ごせますよ。

大鳥居

靖国神社の参拝者を最初に迎えるのは、高さ約25mの大鳥居。厳かな雰囲気があり、潜ると気持ちが引き締まるという人も多いです。

その先にある拝殿と神門には、皇室の御紋章である十六八重菊がつけられており、厳かで神聖な雰囲気が感じられるでしょう。大鳥居は、神聖な地へと足を踏み入れる心の準備ができる、重要なスポットです。

靖国偕行文庫

靖国神社偕行文庫は靖国会館の1階にあり、戦史や戦記、英霊の追悼録など、約14万冊の図書資料が収蔵されています。英霊の御遺徳を後世に残し、顕彰する目的で開館されました。

施設内には閲覧室があり、自由に資料を閲覧可能です。靖国神社に祀られた人々の生前の記録に触れ、知識を深めながら平和への思いを強く願えるようになるでしょう。

靖国神社のアクセス・買えるお守りは?

いざ靖国神社へ行く前に、アクセスを確認しておきましょう。地下鉄やバス、車別に、それぞれのアクセスを紹介します。

また、もうひとつ事前にチェックしておきたいのが靖国神社で買えるお守り。靖国神社にはさまざまなご利益のお守りが揃っています。同じご利益のお守りでもサイズやカラーが複数展開されているので、ニーズや好みに合ったものを選んでみましょう。

アクセス

電話番号 03-3261-8326
住所 東京都千代田区九段北3-1-1
公式HP https://www.yasukuni.or.jp/
営業時間 11〜2月 6:00〜17:00,3〜10月 6:00〜18:00
最寄駅・徒歩目安時間 九段下駅から徒歩約5分

靖国神社へは東京メトロを利用するのが便利です。半蔵門線の「九段下駅」からなら徒歩約5分、「市ヶ谷駅」や「飯田橋駅」からは徒歩約10分かかります。

バスの場合は九段下〜高田馬場系統に乗車し、「九段上停留所」で下車すると徒歩約1分で着きます。車を利用する場合、首都高の最寄駅出口は代官町・西神田・飯田橋の3つで、いずれも出口から約5分の距離です。

買えるお守り

靖国神社にはさまざまなご利益があるお守りが揃っています。靖国神社ならではの「やすくに守」のほか、定番の御守や交通安全守などもサイズ別にデザインが選べます。ぜひ自分らしい気分の高まるお守りを選んでみてくださいね。

名称 ご利益 概要 値段
御守(小) 身体健全 赤・濃紺・白の3種類 1,000円
御守(大) 身体健全 金・銀の2種類 1,000円
やすくに守 国家安泰・家内安全 携行しやすい薄型のお守り 1,000円
交通安全ステッカー 交通安全 マグネット式で光を反射する素材 1,000円
交通安全守(甲) 交通安全 青・紫の2種類 1,000円
交通安全守(乙) 交通安全 小型で桃・水色の2種類 1,000円
厄除守 厄除 白・紫の2種類 1,000円
病気平癒守 病気平癒の加護がある 水色のお守り 1,000円

ほかにも合格祈願や根付守、そして破魔矢など、ラインナップが豊富です。またお守りだけでなく、通常の祈願絵馬や桜の形の桜絵馬へ、願いを書いて絵馬掛け所へ掛けていくこともできます。

御朱印

靖国神社では通年受付している通常朱印のほか、季節や祭事によって特別朱印や刺繍朱印を扱っているときもあります。通常朱印であれば1社500円、特別朱印や刺繍朱印は1社1,000円です。

また、通常朱印は直書きと書置きどちらも選べますが、特別朱印と刺繍朱印は書置きのみとなっています。なお、御朱印所では御朱印帳も揃えており、白と紺の2つのデザインから選べます。

おみくじ

靖国神社には2種類のおみくじがあります。通常みくじと、桜をイメージしたピンク色の桜みくじです。通常みくじには靖国神社の文字と神紋が印刷されています。表側には先人の詠んだ詩と解説が記されているのが、靖国神社ならではの特徴。

桜みくじには桜か鳩どちらかのストラップ型守りが同封されています。値段は通常みくじが100円、桜みくじは300円です。

靖国神社の参拝方法は?

靖国神社には通常参拝と、本殿内で行う正式参拝があります。ここでは一般的な参拝者の方向けの、通常参拝の作法を紹介します。具体的には下記のとおりです。

1.手水舎にて手と口を清めます。
2.静かに参道を通って拝殿前へ進みます
3.賽銭箱の前に立って軽くお辞儀をし、賽銭箱にお賽銭を入れます。
4.二礼二拍手一拝の作法で拝礼し、軽くお辞儀をしてから退きます。

なお、手水の清め方は、左手から片手ずつ交互に清めること、左手で口をすすぐことなど、詳細が不安な場合は事前に調べておくと安心ですね。また拝殿前で手を打つ際には、右手の指先を少し引いて打つのがポイントです。

靖国神社のご利益を知ろう

靖国神社は国家安泰や家内安全などのご利益があります。ほかにも社業繁栄や厄除など、主に平和への願いに応えてくれるような神社といえるでしょう。国のために人生をかけた人々の魂が眠るこの地では、神聖な空気が満ちています。

実際にスピリチュアルな体験をした参拝者も多いです。靖国神社へ参拝し、ご家族や大切な人、もしくは国全体の平和な未来を願ってみてくださいね。

関連する記事