下鴨神社は怖い?理由や神様がいないという噂の真相・ご利益も解説

下鴨神社は怖いと言われているのを知っていますか?この記事では、下鴨神社が怖いと言われている理由やスピリチュアル的なご利益を紹介します。下鴨神社の見所やアクセス・買えるお守りも紹介するので参考にしてください。

目次

  1. 下鴨神社は有名なパワースポット!
  2. 祭神:賀茂建角身命と玉依媛命について
  3. 下鴨神社が怖いと言われる理由は?
  4. 糺の森での恐怖体験の言い伝え
  5. 連理の賢木というご神木の不思議な言い伝え
  6. なぜか必ず木の葉がギザギザ状に生えてくる
  7. 過去に呪いの儀式が行われていたという噂がある
  8. ご利益がすごすぎる
  9. 下鴨神社で得られるスピリチュアル的なご利益5つ!
  10. ①縁結び
  11. ②子授け
  12. ③安産
  13. ④育児
  14. ⑤美容
  15. 下鴨神社の見所は?
  16. ①相生社
  17. ②御手洗社
  18. ③言社
  19. ④河合神社
  20. ⑤御手洗池
  21. 下鴨神社のアクセス・買えるお守りは?
  22. アクセス
  23. 買えるお守り
  24. 御朱印

下鴨神社は有名なパワースポット!

京都最古の神社である下鴨神社は、スピリチュアルなパワースポットとして有名です。下鴨神社は、紀元前90年頃に豪族であった加茂氏が、五穀豊穣の神様を祀ったことが始まりだとされています。

正式名称は「賀茂御祖(かもみおや)神社」ですが、神社が鴨川の下流にあることから「下鴨神社」と呼ばれるようになりました。

平安時代になると、国の守り神であり皇室の氏神を祀る下鴨神社には式年遷宮や斎王の制度が設けられ、厚い信仰を受けながら宗教の中心として栄えました。

また江戸時代には運営のために幕府から領地を与えられ、さらに明治時代には日本の神社の代表として官幣大社の地位を受けるなど、下鴨神社は長きにわたって日本国と国民の幸せを祈願し続けてきたのです。

祭神:賀茂建角身命と玉依媛命について

下鴨神社の本殿は、西本殿と東本殿に分かれているのが特徴です。西本殿には京都を創ったとされる賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)が、そして東本殿には賀茂建角身命の娘である玉依媛命(たまよりひめのみこと)が祀られています。

また下鴨神社には「神様がいない」という噂がありますが、これは下鴨神社の主な神様が「御影山」にいることが理由だといえるでしょう。かつて山にいた神様を下鴨神社に招き、その後で神様が山へとお帰りになったのです。

しかし下鴨神社には数多くの摂社がありそれぞれに神様が祀られているので、下鴨神社に神様がいないという噂は嘘だといえるでしょう。

下鴨神社が怖いと言われる理由は?

スピリチュアルなパワースポットとして多くの観光客が訪れる京都の下鴨神社ですが、一部では怖いという噂があるようです。ここではなぜ下鴨神社が怖いと言われるのか、その理由を解説します。

糺の森での恐怖体験の言い伝え

下鴨神社が怖いと言われるのは、糺の森での恐怖体験の言い伝えが理由です。下鴨神社の境内には糺の森と呼ばれる広大な原生林があり、常に薄暗く怖い雰囲気がありますよ。また糺の森で心霊写真が撮れたという不思議な言い伝えもあり、下鴨神社が怖いと言われているのです。

連理の賢木というご神木の不思議な言い伝え

下鴨神社が怖いと言われるのは、連理の賢木というご神木の不思議な言い伝えが理由です。連理の賢木とは二本の木が途中から一本の木に変化したもので、境内の相生社にある連理の賢木は四代目。何度朽ちても不思議とまた連理の賢木が生えてくるのが怖いと噂になっています。

なぜか必ず木の葉がギザギザ状に生えてくる

下鴨神社が怖いと言われるのは、なぜか必ず木の葉がギザギザ状に生えてくることが理由だとされています。境内の比良木社に気を植えると、あらゆる植物の葉が不思議とぎざぎざになるそうです。怖いほどに不思議なこの現象は、下鴨神社の七不思議だとされています。

過去に呪いの儀式が行われていたという噂がある

関連する記事