50歳から良くなる手相12選!総合運/金運・仕事運/健康運別に紹介
50歳から人生が良くなる手相を知っていますか?この記事では、50歳から良くなる・幸せになる手相を総合運・健康運・金運&仕事運別に12個紹介しています。画像図解付きで解説しているので参考にしてください。
50歳から人生が良くなる手相は?

手相はさまざまな未来や運勢を占えますが、その一つが50歳からの人生が良くなるかどうかです。
50歳から人生を占える手相には大きく分けて2種類あります。まず1つ目は、50歳以降に新たな幸福が手に入ることを表す手相。そして2つ目が、それまでの努力や得が実って幸せをもたらすことを示す手相です。
そんな50歳以降の運気は、生命線や運命線、財運線などさまざまな手相の線から読み解けます。総合運、金運・仕事運、健康運に分けて50歳以降に人生が良くなる手相について解説するので、自身の晩年期について占ってみましょう。
【総合運】が50歳から良くなる手相は?

晩年の生活を良くするには、全体的な運気が高く、健康も金銭面も仕事のやりがいも得られていることが重要です。
そこで、まずは50歳から良くなる手相の中でも、総合運の高さを示す手相について紹介します。この手相を持つと50歳以降の運気が高まり、充実した毎日を過ごせるでしょう。
手のひらの真ん中あたりから生命線が濃くなっている
手のひらの真ん中あたりから手首方向に向かって生命線が濃くなっている場合、50歳以降に健康やエネルギーが増してくるサインです。
生命線は一般的に線の後半が中年期以降を示しています。また、生命線の太さは生命力や活力の強さを表しているため、手のひらの真ん中から手首側の手相を見れば、50歳以降の運気が読み取れるのです。
起点が最初は細く薄い線だったとしても、後半から太く濃い線になっているのであれば、50歳以降に運気が良くなり、充実した生活を送れるでしょう。
二重生命線の下部に開運線がある
二重生命線の下部に開運線がある手相は、新しいチャンスや転機が訪れることを示しています。二重生命線とは、生命線の親指側に並行してもう一本線が伸びている手相のことで、この手相の人は生命力がとても強く、怪我や病気に負けない強靭な肉体と精神に恵まれています。
そんな二重生命線の後半から運気の上昇を示す開運線が伸びている手相は、50歳以降に自身の才能を発揮する機会が増えることを示しているのです。
運命線が太陽丘に枝分かれしている
この線が薬指の付け根にあるふくらみ「太陽丘」に向かって枝分かれしている場合、50歳以降に努力が報われ運気が高まっていきます。社会的地位の向上、続けてきた努力の成果、素晴らしい人脈など、人生が良くなるものが手に入るでしょう。