【手相】結婚線の枝分かれ(二股)の意味は?死別の暗示?3本/上が長いなど特徴別
結婚線の枝分かれ(二股)にはどのような意味があるのでしょうか?この記事では、結婚線の枝分かれの意味について、<3本以上・上向き・下向き>など特徴別、<左手・右手・独身>など状況別に解説します。結婚線が枝分かれしてる場合の対処法も紹介するので参考にしてください。
目次
【特徴別】結婚線の枝分かれの意味は?

結婚線の枝分かれを見つけたら、どのような特徴があるのかも含めて見極めることが大切です。ここからは、枝分かれした結婚線の特徴ごとに分けて解説していくので、自分の手相と照らし合わせて意味を読み解いていきましょう。
結婚線が3本以上に枝分かれしている場合
結婚線が3本以上たくさん枝分かれしている場合、パートナーとの別れや離婚を暗示しています。
あなた自身、相手に対する気持ちが冷めてしまっているのではないでしょうか。そして相手も、あなたの気持ちが離れていることに気づいている可能性があります。その結果、関係を解消することになるでしょう。
もしパートナーと別れたくないのなら、今一度自分の気持ちと向き合い、相手と話し合う時間を作ってください。お互いにまだ気持ちが残っているのであれば、やり直すことはできるはずです。
また、独身だったりパートナーがいなかったりする人がこの結婚線を持っている場合、仕事や趣味に夢中になりすぎて恋愛への関心を失っていることを意味します。自分の時間が充実しているのは良いことですが、結婚願望があるのなら早めに行動するのが吉です。
上向きに二股に枝分かれしている場合
結婚線が上向きに二股に枝分かれしている場合、パートナーとの関係が円満であることを意味します。精神的に安定している状態で、大きな問題や不安もなく良い関係のまま過ごせるでしょう。
また、子宝運が上昇していることも示唆しているため、近いうちに子どもを授かるかもしれません。
恋人がいなかったり未婚だったりする人は、この結婚線が見られる間に出会った人と結婚する可能性があります。積極的に出会いを求めに行くことで、運命の人と巡り会える確率が高まるでしょう。
下向きに二股に枝分かれしている場合
結婚線が下向きに二股に枝分かれしているのは、パートナーへの気持ちが冷めてしまっているサインです。「最近恋人と一緒にいても楽しくない」「相手といると喧嘩ばかりしてしまう」などの人は、この手相を持っているかもしれません。
あなたは、長年パートナーと一緒にいることで、だんだん相手に対する愛情や尊敬の気持ちが薄れているのでしょう。その結果、相手に対して尊大な態度を取ってしまっているのでしょう。
2人は、お互いに惹かれ合うものがあって一緒になることを決めたはず。思いやりの気持ちを思い出し、態度を改めてください。また、パートナーがいない人の場合、この結婚線がある間は良い出会いは期待できないでしょう。今は自分磨きの時間にあてるのが賢明です。
二股に枝分かれして上が長い場合
結婚線が二股に枝分かれして上が長い場合、トラブルを乗り越えてパートナーとの絆が深まる暗示です。一つの問題に対して力を合わせて乗り越えることで、今まで見えなかった相手の一面が見えたり、より愛情が深まったりするでしょう。
しかし、トラブルの後の2人が必ずしも恋人や夫婦のままとは限りません。場合によっては、関係を解消する可能性もあります。それでも、今まで以上に深い結びつきが生まれ、より良い関係へと変化していくでしょう。