お地蔵さんには手を合わせてはいけない?理由や他のタブー・正しい拝み方も
お地蔵さんに手を合わせてはいけないという噂は本当なのでしょうか?の記事では、お地蔵さんに手を合わせてはいけない理由や、合わせても大丈夫なお地蔵さんを紹介します。お地蔵さんにまつわる他のタブーや正しい挨拶の仕方も紹介するので参考にしてください。
目次
- お地蔵さんとは?スピリチュアル的な意味は?
- お地蔵さんに手を合わせてはいけない?なぜ?
- 悪霊に取り憑かれるから
- 閻魔大王の化身とも考えられているから
- ただし手を合わせて大丈夫かどうかはお地蔵さんの場所・状態による
- 手を合わせてはいけないお地蔵さんとは?
- 道端にポツンといるお地蔵さん
- お墓の入り口にあるお地蔵さん
- 赤いよだれかけや頭巾をつけているお地蔵さん
- 管理が行き届いていないお地蔵さん
- 手を合わせても大丈夫なお地蔵さんとは?
- 神社・お寺のお地蔵さん
- 管理が行き届いているお地蔵さん
- お地蔵さんにまつわる他のタブーは?
- スマホで写真を撮ってはいけない
- お地蔵さんを拝むのもNG
- お地蔵さんの正しいお参り・挨拶の仕方は?
- 両手を合わせて真言を唱える
- お供物はお賽銭やお線香などが好ましい
- お地蔵さんがついている人の特徴は?
赤いよだれかけや頭巾をつけたお地蔵さんは、子供に対しての親の想いや、煩悩を消したいという願いがこめられているので、軽々しく手を合わせてはいけないのでしょう。
管理が行き届いていないお地蔵さん
管理が行き届いていないものは、手を合わせてはいけないお地蔵さんです。管理が行き届いていないお地蔵には、救いを求めている霊が集まりやすく、中には取り憑くような悪霊もいるので手を合わせてはいけないといわれます。
道端にあるお地蔵さんは管理者も分からす放置されている場合が多くなります。気軽に手を合わせると不幸を呼びこむ場合もあるので、そのまま通り過ぎるようにしましょう。
手を合わせても大丈夫なお地蔵さんとは?
手を合わせてはいけないお地蔵さんばかり解説してきましたが、ここでは手を合わせても大丈夫なお地蔵さんを2つ紹介しますね。
神社・お寺のお地蔵さん
神社・お寺のお地蔵さんは手を合わせても大丈夫です。神社やお寺は清められご本尊様に守護されているので、悪意のある霊や邪気が集まりにくい環境になります。安心してお地蔵さんに手を合わせてください。
さらに、諸願成就、身代わり、子授かり、安産などのご利益をもたらすともいわれているので、日頃の感謝や敬意を示しながら積極的に手を合わせ祈願するといいでしょう。
管理が行き届いているお地蔵さん
管理が行き届いているお地蔵さんは手を合わせても大丈夫です。墓地内にもお地蔵さんが置かれている場合があり、水子や子供を供養するお地蔵さんを見かけたりします。
お墓でもお地蔵さんの所有者が明確で、キレイに整いお供物などきちんと管理のされているお地蔵さんであれば、救われたい霊が近寄りづらいので手を合わせてもいいでしょう。軽い気持ちではなく心をこめてお参りしてください。
お地蔵さんにまつわる他のタブーは?
手を合わせてはいけないお地蔵さん以外にも、お地蔵さんにまつわるタブーがいくつかあるので解説しますね。お地蔵さんをお参りするさいの参考にしてください。
スマホで写真を撮ってはいけない
スマホでお地蔵さんの写真を撮るのはタブーとされています。手軽にスマホで写真が取れる現代では、可愛らしいお地蔵さんを見かけると写真に撮りたくなる人もいるでしょう。しかし、お地蔵さんを撮影するのはタブーとされています。
お地蔵さんは、亡くなった人の魂を鎮めるために置かれることが多く、人々を救済する尊い神様なのです。勝手に写真に撮るのは神様に対して敬意を払っていないとみなされますよ。
どうしても写真を撮りたいのであれば、お地蔵さまが置かれている意味を調べてからにしましょう。撮影前にはお参りして敬意を払うことが重要です。失礼な態度にバチが当たる可能性も考えられるので、軽率な行動はひかえお地蔵さんお前では慎重になりましょう。