徳を積むスピリチュアル的意味!実は意味がない?目的はカルマの解消?

徳を積むのにはスピリチュアル的な意味があるのを知っていましたか?この記事では、徳を積むのスピリチュアル的な意味・目的や、得られる効果・方法を紹介します。徳を積む際の注意点や逆に徳がなくなる行為も紹介するので参考にしてください。

専門家監修 |スピリチュアルカウンセラー 平池来耶

公式HP
霊視家、スピリチュアルカウンセラー&セラピスト
豊富な霊的体験に加え、心理学、哲学、占術、神秘学に精通しているスピリチュアル・カウンセラー&セラピスト。前世リーディングの第一人者でもあり...

公式HP
霊視家、スピリチュアルカウンセラー&セラピスト
豊富な霊的体験に加え、心理学、哲学、占術、神秘学に精通しているスピリチュアル・カウンセラー&セラピスト。前世リーディングの第一人者でもあり、これまでに40000人以上のクライアントを霊視し、相談者の知りたいことや現在抱えている問題に対しその原因を解明し、解決へと導いている。また「スピリチュアル・メッセージと瞑想の集い」を主宰し、魂とのつながりを深めるためのメッセージを発信している。「運命の鏡 スピリチュアル・マスターが伝える魔法のメッセージ100」PHP研究所刊 、「前世のあなたは運命の相手とどんな約束をしたのか」アドレナライズ刊 他、著書多数。

目次

  1. 徳を積むとはどういうこと?
  2. 陰徳:人知れず行う善行
  3. 陽徳:人に感謝・認知される善行
  4. 徳を積むスピリチュアル的な意味・目的とは?実は意味がない?
  5. ①カルマの解消
  6. ②自分の心の満足を目指す
  7. ③徳が切れないようにする
  8. ④本当の幸せを手に入れる
  9. 徳を積むスピリチュアル的な効果は?どうなる?
  10. 人気が出る
  11. 開運につながる生活が送れる
  12. オーラが高まる
  13. 霊格が上昇する
  14. 来世にもかかわりがある
  15. 徳を積んだ人のスピリチュアル的な特徴は?
  16. 美男美女で人相が良い
  17. ポジティブな考え方ができる
  18. 自分の考えだけでなく周りの意見も尊重できる
  19. 感謝の気持ちが常にある
  20. 責任感がある
  21. 徳を積むための5つの方法は?
  22. ①掃除をしたり他人のために行動する
  23. ②他人に物をあげる
  24. ③常に穏やかな雰囲気でいることを心がける
  25. ④他者や世の幸せを願う
  26. ⑤他人の相談に乗る
  27. 徳を積む際の注意点は?
  28. 自己犠牲は払わないようにする
  29. 見返りは求めないようにする
  30. 「無財の七施」を心がける
  31. 逆に徳がなくなるのはどんな行為?

徳を積むとはどういうこと?

「徳を積む」という言葉を聞いたことがある人もいるでしょう。徳を積むとは、どのようなことをすればいいのかわからない、という場合もあります。「徳を積む」とは、陰徳と陽徳の二つがあり、どちらも徳を積むうえで必要な行為になります。

「徳」というのは、自分の才能を活かすことではなく、努力して身に付けるものなのです。徳を積むという考え方は、仏教の因果応報がもとになっているといわれており、よい行いをすればよいことが最終的に自分に返ってくるという教えです。

陰徳:人知れず行う善行

徳を積む」には陰徳があり、スピリチュアル的にもよい行いを人知れず行う善行が特徴です。陰徳は人に褒めてもらうためにする行いではないので、人知れずそっとごみを拾ったり寄付や募金をしたりする行いです。

陰徳は、誰かのために、というよりは自然体で日常生活に溶け込むような行いをします。神道の世界では、陰徳を多く積んだ方がよいとされているのです。また、陰徳を積むと霊格が上がるとされており、内面がより磨かれて外見にも伝わるようになります。

陽徳:人に感謝・認知される善行

徳を積むことの中に、陽徳があります。陽徳は、人に感謝されたり認知されたりする善行です。例えば、ボランティアや人助けが陽徳の特徴です。本当に善意の気持ちで行う行為は、徳を積むことにつながります。

自分の名誉欲や利益だけを考えた行いは、虚栄や偽善となります。陽徳は、自分の真意が問われるものであり、本心からボランティアや人助けをしているのに、周りから偽善者のように見られる場合もあるので、注意が必要ですね。純粋な気持ちで行う行為が大切になります。

徳を積むスピリチュアル的な意味・目的とは?実は意味がない?

徳を積むといわれても、何をすればいいのかわからない場合もありますね。徳を積めば何かよいことが起きると期待する場合もありますが、効果を期待しないのが本来の姿勢でもあります。徳を積むスピリチュアル的な意味や目的を考えてみましょう。

①カルマの解消

徳を積むスピリチュアル的な意味では、カルマの解消があります。カルマは、簡単にいうと因果応報、自分がした行いは自分に返ってくるというものです。大きな犯罪だけでなく、人の悪口をいったり誰かに対して悪い感情を抱いたりすることも悪い行為に含まれます。

悪い行為をしているといずれ自分も同じ目に合うということです。このようなカルマから逃れることはできないのか、自分の身に受けて解消するしかないのか、と思うかもしれませんが、基本的には自分の身に受けて解消するしかないのです。

しかし、徳を積むとカルマが中和されたり解消されたりするといわれています。特に陰徳の方が多くの徳を積むとされているので、陰徳を積むようにするとよいでしょう。完全にカルマを解消することはできませんが、徳を積む方法で中和、結果を軽くできるのです。

カルマとは何か、スピリチュアル的な意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

カルマとは?スピリチュアル的な観点からわかりやすく解説!

②自分の心の満足を目指す

関連する記事