翡翠の意味が怖い?石言葉のせい?理由や身につける効果も解説
翡翠は意味が怖い石と言われることもありますが本当なのでしょうか?この記事では、石言葉や翡翠の持つ意味、怖いと言われる理由を解説します。翡翠を身につける効果や適切な使用方法も紹介するので参考にしてください。
目次
翡翠が持つ意味が怖い?
美しい緑の石として有名な「翡翠」は、古代から東洋の文化で重宝されてきました。アクセサリーや装飾品として見かける方も多いのではないでしょうか。しかし、翡翠は怖いイメージがあるという声が多く聞かれます。
なぜ怖いと言われるのでしょうか。本記事では、翡翠が怖いとされる理由とあわせて、パワーストーンとしての効果や使用法を紹介します。
翡翠の名前の由来
翡翠という名前は、鮮やかな羽色を持つカワセミという鳥に由来しています。カワセミは古くは「そび」と呼ばれていましたが、中国で「翡翠」という漢字が当てられたのです。その後、ミャンマーで発見された半透明で薄緑色の宝石も翡翠と呼ばれるようになりました。
石言葉:繁栄・長寿・幸福・安定
翡翠は、古くから東洋や中米で神聖な石として大切にされてきた宝石です。宝石の石言葉は歴史や文化に基づいており、人々の願いが込められています。
- 繁栄
- 長寿
- 幸福
- 安定
翡翠は金よりも高く取引されることもあったほど、財産や富を象徴する石です。経済的な成功や豊かさを引き寄せることから、「繁栄」の石言葉がつけられました。また、翡翠は死者の復活を願って埋葬されたこともあります。石言葉の「長寿」は、不老不死や再生のシンボルでもあるのです。
翡翠が持つ緑色が植物や生命を連想させることから、水や雨などの恵みを意味する石とされ、幸せや満足感を得ると言われています。豊かな自然の象徴として人々に愛されてきたことから、石言葉として「幸福」の意味が込められたのでしょう。
そして、硬度が高いことから強さや耐久性を意味する翡翠。石言葉である「安心」を保つと言われています。翡翠の石言葉には、現世での繁栄や幸福を願う人々の願いが込められているのです。
翡翠の持つ穏やかな緑色が、人々に安らぎや希望をもたらすのかもしれませんね。翡翠が持つ石言葉は、怖いイメージとはかけ離れていることがわかります。
翡翠のスピリチュアル的な意味
怖いイメージがあるとされる翡翠ですが、古くから「魔法の石」として崇められてきたパワーストーンなのです。持ち主の心身を安定させ、魂の向上を促す効果があると考えられています。
また、翡翠は五徳(ごとく)を高めるとも言われています。五徳とは「仁・義・礼・智・信」のことで、素直な魂で生きる上で大切な徳です。
- 仁(じん):人間味、情け、思いやり
- 義(ぎ):正義、道徳、義務
- 礼(れい):作法、儀礼、礼儀
- 智(ち):知恵、理性、賢明
- 信(しん):信頼、誠実、約束を守る
翡翠を身につけると、仁の心である思いやり・義の心である真面目さ・礼の心である礼儀正しさ・智の心である知恵・信の心である信頼を養うことができると言われています。翡翠は怖い石というよりは、不思議な力や霊的な力を持つ石と言えるでしょう。
このように、翡翠は魂のステージを上げる前向きな石とされています。なぜ翡翠は怖いと言われるのでしょうか?以下では、怖いと言われる理由について解説していきますね。
公式HP Instagram
占い師/スピリチュアルセラピスト/縁結びヒーラー/ツインレイ鑑定師
不思議な導きからデビュー2年半で約5000件の鑑定歴を持っています。...
公式HP Instagram
占い師/スピリチュアルセラピスト/縁結びヒーラー/ツインレイ鑑定師
不思議な導きからデビュー2年半で約5000件の鑑定歴を持っています。某占いアプリにて新人部門ランキング1位に選ばれ、広告選抜からananに3回掲載。所属中の電話占いサイト恋愛部門おすすめ1位になった実績もあります。癒しとポジティブな未来を描き叶える幸運メソッドを心から寄り添いお伝えしています。