稲荷神社に行ってはいけない人の特徴10選!怖いのはなぜ?参拝時の注意点も
稲荷神社に行ってはいけない人がいるのを知っていましたか? この記事では、稲荷神社に行ってはいけない人の特徴や怖いと言われる理由を解説します。稲荷神社のご利益や行くときの注意点も解説するので参考にしてください。
目次
- 稲荷神社とは?
- 稲荷神社に行ってはいけない人とは?
- ①神様を信じていない人
- ②神社に呼ばれていない人
- ③稲荷神社に行くと怖いと感じる人
- ④参拝前に体調不良を起こす人
- ⑤悪口や噂話をよく口にする人
- ⑥道に迷って神社に辿り着けない人
- ⑦食べ物を大切にしない人
- ⑧遅い時間に参拝しようとする人
- ⑨悪事を働こうとしている人
- ⑩願いを叶えるのに代償がいると思っている人
- 【場所別】稲荷神社に行ってはいけない人は?
- 伏見稲荷大社:欲深い人
- 荒れた稲荷大社にも行ってはいけない
- 稲荷神社に行った方がいい人は?
- 稲荷神社は怖い?言われる理由は?
- 夜に参拝すると雰囲気が怖い
- 祟りがあるという言い伝えがある
- 稲荷神社のご利益は?
- 稲荷神社に行くときのポイント・注意点は?
- 行ってはいけない日がある
- 犬を連れて行かない
- 肉や魚を持って行かない
- 私利私欲で願い事をしない
- 火を持ち込まない
- 参拝する神社を慎重に選ぶ
六曜には「先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口」の六種類がありますが、その中でもすべてが滅びる日とされる「赤口」と物事が滅するとされる「仏滅」は、参拝には不向きな日であるといえるでしょう。
また十干十二支の組み合わせを用いて日にちの吉凶を占う選日において、物事を行うのに縁起が悪いとされている「不成就日」には参拝を控えた方がよいとされています。
さらに暦注の一つである二十八宿において、鬼宿日はお釈迦様が生まれた日だとされています。基本的に縁起がよい日ではあるものの、婚礼関係で神社を参拝するには不向きなので注意してください。
稲荷神社に行ってはいけない日については、以下のサイトを参考にしてください。
犬を連れて行かない
稲荷神社に行くときの注意点は、犬を連れて行かないことです。これは、稲荷神社で祀られている神様の使いである狐と犬の相性が悪いことに由来しています。
神様との間に予期せぬトラブルを起こさないためにも、犬を連れて行かないという注意点を守ってくださいね。
肉や魚を持って行かない
稲荷神社を参拝する際の注意点として、肉や魚を持って行かないことがあげられます。仏教において生き物を殺すのは最大の罪だとされているため、肉や魚を持ち込まないという注意点を守りましょう。
私利私欲で願い事をしない
稲荷神社に行くときの注意点は、私利私欲で願い事をしないことだといえるでしょう。自分の願いばかりを神様に伝えていると、神様から嫌われる可能性がありますよ。
稲荷神社を参拝する際は自己中心的な願い事をしないという注意点を意識して、身近な人や社会全体の幸せを願ってくださいね。
火を持ち込まない
稲荷神社へ行くときの注意点として、火を持ち込まないことがあげられます。稲荷神社で祀られている狐は、火を怖がる特徴がありますよ。そのため、ライターやマッチといった火に関係するものは、神社に持ち込んではいけません。
参拝する神社を慎重に選ぶ
稲荷神社に行くときの注意点は、参拝する神社を慎重に選ぶことだといえるでしょう。全国にたくさんある稲荷神社ですが、中には管理が行き届かず荒れた神社も含まれます。
寂れた神社では予期せぬトラブルが起こる可能性もあるため、どの神社を訪れるかを慎重に選ぶという注意点を意識してくださいね。
公式HP ブログ Instagram YouTube
ヒーラー育成講師
過去の深く傷つく出来事がきっかけで14年間鬱病を患い精神科通いの日々を送っていたが、レムリアン・ヒーリング...
公式HP ブログ Instagram YouTube
ヒーラー育成講師
過去の深く傷つく出来事がきっかけで14年間鬱病を患い精神科通いの日々を送っていたが、レムリアン・ヒーリング®︎との出会いで人生が一変。 親しみやすいブログは読むだけで癒されると人気になり月間2万アクセス超となる。 丁寧で親身なセッションや講座が定評で、受けることで人生がポジティブに変わる人が続出している。 現在は人を癒す使命がある方の眠っている能力を開花させ、使命を全うして豊かで幸せになっていただくことをモットーにセッション・講座を提供している。
保有資格:レムリアン・ヒーリング®️認定ティーチャー現代霊気ヒーリング協会公認 マスター(師範)