【2024】東京の弁財天を祀る神社10選!参拝時のポイントも
東京の弁財天を祀っている神社・お寺を知っていますか?この記事では、東京の弁財天を祀っている神社・お寺を10個紹介します。参拝時のポイント・マナーや2024年の参拝するのにおすすめの日も解説するので参考にしてください。
目次
⑨江島杉山神社:墨田区
東京・両国の江島杉山神社は、神奈川県の江ノ島の弁財天の分霊と共に、鍼治療の技術である「管鍼術」の発案者・杉山和一という、皇族でも軍人でもない人物を神さまとして祀る珍しい神社です。
電話番号 | 03‐3863‐1308 |
---|---|
住所 | 東京都墨田区千歳1‐8‐2 |
公式HP | http://ejimasugiyama.tokyo/ |
営業時間 | 24時間参拝可 |
江島杉山神社にはこんな口コミが寄せられています。
まあちん
銭洗い弁財天があり、岩屋の洞窟、その中には宗像三女も祀られていた。
パワースポット的な神聖な雰囲気が特に強く感じるかも。
とても素敵な神社です。
江島杉山神社には銭洗い弁財天の他にも、岩屋洞窟や力石、世界で唯一の点字石碑など見所も多く、清浄なパワーと空気に癒される神社として愛されています。
弁財天以外のご祭神が日本の鍼治療の第一人者であった人物であることから、マッサージ師や鍼灸師を目指す人々の間で特に有名な神社です。同時に、境内に足を踏み入れたとたんに空気の変化を感じられる、知る人ぞ知るパワースポットでもあるのです。
歴史
現代でも主流となっている管鍼術(管に入れた鍼を刺す方法)の発案者こそが、江島杉山神社に祀られている杉山和一です。武家に生まれた和一は幼い頃病気で失明し、鍼師を志しましたがうまくいかず、師匠に破門されてしまいます。
苦境に陥った杉山は何かを成すために江ノ島の岩屋にこもりました。そして満願の日に管鍼術を発案し、それからは鍼の腕を上げ、ついには将軍徳川綱吉の病を鍼で治すほどの名人となったのです。
年老いてもなお遠方の江ノ島への月参りを続けていた和一を案じて、綱吉公が和一に与えた本所一ツ目の領地に江ノ島弁財天の勧請を許し本所一ツ目弁天社が創建され、その後和一の死後に創建された杉山神社と合祀されて現在の江島杉山神社となりました。
ご利益
江島杉山神社はその成り立ちの特異さから、全国的にも珍しい鍼灸按学術上達のご利益で有名ですが、他にも様々なご利益があります。
- 美容健康
- 水難守護
- 商売繁盛
- 技能向上
- 金運
- 鍼灸按学術上達
視覚障碍者の生きる道を生み出し、鍼・あんま業の神として祀られる杉山和一と江ノ島弁財天が祀られている江島杉山神社は、美容健康や技能向上のご利益が特に有名です。
金運のご利益を授かれる銭洗い弁財天もあり、月ごとの巳の日には小判型の「巳成金守」が授かれます。