安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴は?不幸返しを喰らう?参拝後の体験談も
安井金比羅宮に行ってはいけない人がいるのを知っていましたか?この記事では、安井金比羅宮に行ってはいけない理由や行けない人の特徴を解説します。安井金比羅宮に参拝した人のその後の体験談や行くときの注意点も解説するので参考にしてください。
目次
- 安井金比羅宮とは?
- 安井金比羅宮に行ってはいけないと言われる理由は?
- ①崇徳天皇の縁切り効果がすごいから
- ②不幸返しを喰らうこともあるから
- 安井金比羅宮に行ってはいけない人とは?
- ①縁を切りたくない幸せなカップル
- ②人の不幸を願う人
- ③からかうために行く人
- ④神様に避けられる人
- ⑤雑に参拝する人
- ⑥縁切りの決断に迷いがある人
- ⑦心身ともに弱っている人
- ⑧霊感に影響されやすい人
- 【パワースポット別】安井金比羅宮に行ってはいけない人は?
- 縁切り縁結び碑:体調に不安がある人
- 久志塚:ネガティブな感情を抱えている人
- 安井金比羅宮に行った人のその後は?
- ①願い通り縁切りに成功した人
- ②特に効果を感じなかった人
- 安井金比羅宮に行くときのポイント・注意点は?
- 1人で行くか縁を切りたい相手と行く
- 他人の不幸を願わない
- 中途半端・冷やかしでは行かない
- 安井金比羅宮の縁切り縁結び碑のご祈願方法は?
- 安井金比羅宮のアクセスは?
心身ともに弱っている人も、安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴です。疲れ果てた状態で人の恨みつらみを受け止める安井金比羅宮に行くと、強すぎる負のエネルギーがさらにあなたを苦しめる可能性があるからです。
神社でパワーをもらいたい気持ちもわかりますが、縁切り神社である安井金比羅宮に行きたい場合は、まず自分の心身のバランスを整えてからにしましょう。
⑧霊感に影響されやすい人
安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴は、霊感に影響されやすい人です。安井金比羅宮は、全国にある神社のなかでも有数な縁切り神社です。ネガティブな気が蓄積する場所とも言えます。霊感が強い人が行くと、憑かれたり体調不良が起きたりするかもしれないのです。
これまで霊力に対して自力では制御できないような経験がある人は、安井金比羅宮に参拝することを安易にはおすすめできません。自分は安井金比羅宮に行くべきか行かないべきか、十分考えてから行きましょう。
【パワースポット別】安井金比羅宮に行ってはいけない人は?

安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴はわかりましたね。ここからは、安井金比羅宮にある2つのパワースポット別でそれぞれ行ってはいけない人を解説します。
縁切り縁結び碑:体調に不安がある人
1978年に設置された縁切り縁結び碑は、悪縁を断ち良縁に恵まれる願いが蓄積された安井金比羅宮でも強力なパワースポットです。体調に不安がある人は、縁切り縁結び碑周辺に長く滞在するべきではないでしょう。
他人の執念や怨念は、体調不良をさらに悪化させる可能性があるからです。どうしても安井金比羅宮に行きたい場合は、本堂にのみ参拝して帰るようにしましょう。絶対に縁切り縁結び碑をくぐらなければ縁切りの効果がない、という訳ではないので、安心してくださいね。
久志塚:ネガティブな感情を抱えている人
境内の北側にある久志塚には、ネガティブな感情を抱えている人は長く滞在しないことをおすすめします。久志塚の「久志」は女性の髪を綺麗に仕上げる櫛のこと。1961年に古い櫛を供養するために設置されました。
久志塚には、美髪、美容などのご利益があるため、外見によるトラウマやネガティブな感情を抱えている人は相性が合いません。胸がざわついたり、心身に不調をきたしたりする可能性もあるので、久志塚には近づかずに参拝しましょう。
安井金比羅宮に行った人のその後は?

縁切り神社の代表である安井金比羅宮のパワーは最強と言われてます。ここからは、安井金比羅宮に参拝した人のその後を紹介します。実際の口コミを見て、参拝するかどうかの参考にしましょう。
①願い通り縁切りに成功した人
長年一緒に働いた上司との縁切りが叶った人の口コミを紹介します。
kei********
3年前お参りしました。上司と縁を切り、理解ある上司と巡り会えますようにとお願いしました。その1ヶ月後、所属していた事業部が別の会社へ譲渡される事になり、社員も全員新しい会社へ行く事に。上司と私は別々の部署に配属。新しい上司はとても理解ある方でした。
今は転職して違う会社に勤めていますが、10年近く上司だった方とこの様な形で縁が切れるとは本当に驚きでした。個人的意見ですが、願い事は具体的な方が叶うかもしれません。