恐山に行ってはいけない人の特徴10選!理由や注意点・言い伝えも
恐山に行ってはいけない人がいるのを知っていましたか?この記事では、恐山に行ってはいけない理由や行けない人の特徴を10個解説します。恐山のイタコについてや行くときの注意点・アクセスも解説するので参考にしてください。
目次
- 恐山とは?
- 恐山の歴史
- 恐山に行ってはいけないと言われる理由は?
- ①霊的パワーが強く心霊現象が起こるとされている
- ②死者の魂が集まるという言い伝えがある
- 恐山に行ってはいけない人とは?
- ①霊感が強い人
- ②軽率な気持ちで行く人
- ③謙虚な気持ちのない人
- ④不安やストレスを抱えている人
- ⑤服装が軽装の人
- ⑥霊や念を怖いと感じる人
- ⑦マナーや礼儀に欠ける人
- ⑧信仰心の薄い人
- ⑨やたら物に触りたがる人
- ⑩ペット同伴の人
- 恐山に行くときの注意点は?
- 風車は持ち帰らない
- 冬は閉山しているので注意する
- 硫黄臭が嫌いな人は行かない
- 神聖な気持ちで訪れる
- 恐山に行った人の体験談は?
- ①恐山「宇曽利山湖」の不思議体験
- ②どこからか視線を感じる体験談
- ③神秘的な空間「恐山温泉」
- 恐山の見所・人気スポットは?
- イタコの口寄せ
- 地蔵殿
- 136の地獄巡り
- 恐山のアクセス・買えるお守りは?
- アクセス
- 買えるお守り
恐山には行ってはいけない人には、気質や身体にある一定の傾向がみられると言われています。恐山に行ってはいけない人の特徴を、スピリチュアルな面と物理的な面から10個紹介します。
①霊感が強い人
霊感が強い人は恐山に行ってはいけない人といわれています。霊感の強い人にとって、死者の魂が集まる場所といわれる恐山は、異常に霊の存在を感じてしまい体調不良を起こす可能性があるからです。
普段から霊の影響を受けやすい人は、恐山に行くのを控えるのが無難でしょう。ただし霊のパワーをプラスに変える霊感の持ち主は、その限りではありません。恐山の霊は場所によりさまざまな念を持っています。訪れる場所やタイミングは慎重に選んでください。
②軽率な気持ちで行く人
恐山に行ってはいけない人は、軽率な気持ちで恐山に行こうとする人です。恐山は全国でも有数の霊場なので、遊び半分で入山すると心身に不調を起こす可能性があります。恐山に行く時は、気持ちを引き締め、心身の状態をしっかり整えてから入山しましょう。
③謙虚な気持ちのない人
謙虚な気持ちのない人も、恐山に行ってはいけない人です。そもそも恐山は、死者を供養するお寺です。恐山には観光スポットもありますが、全山が恐山菩提寺の境内であることを忘れてはいけません。
ゆえに、単にSNS映えを狙ったり動画のネタを取りに行ったりするつもりで行ってはいけないのです。お寺を参拝する時のような謙虚な気持ちをもって訪れてください。
④不安やストレスを抱えている人
不安やストレスを抱えている人も、恐山に行ってはいけない人とされています。不安やストレスを抱え精神的に弱っている時に入山すると、恐山の霊的パワーに負けて体調不良を起こしかねません。日を改めて、精神状態を改善してから入山することをおすすめします。
⑤服装が軽装の人
服装が軽装のままで恐山に向かうのも、行ってはいけない人です。恐山は火山活動でできたカルデラ地形なので、起伏も激しく岩がゴロゴロしている場所も少なくありません。サンダル履きや薄手で肌が露出している軽装は、転倒した時に怪我をするリスクがあります。
恐山は場所によっては、火山性の有毒ガスが噴き出す危険なエリアもあります。恐山を甘く見て軽装で出かけるのは絶対にやめましょう。
⑥霊や念を怖いと感じる人
霊や念を怖いと感じる人も、恐山に行ってはいけない人です。恐山は死者の霊を供養する霊場なので、悲しみを抱えた魂が未だに浄化されずにあちこちに残っているからです。
恐怖心に付け込まれて悪霊が取り憑く可能性が高いので、オカルトやホラーに耐性がない人は行ってはいけないといいます。また怨念や霊の言い伝えが気になる敏感な人も、恐山の霊に情緒を振り回される可能性があるので注意してください。
⑦マナーや礼儀に欠ける人
マナーや礼儀に欠ける人も、恐山に行ってはいけない人です。立ち入り禁止の場所に勝手に足を踏み入れたり、ゴミを捨てたりすると、他の訪問者の迷惑になるうえに、恐山に眠る霊の怒りにも触れるでしょう。