恐山に行ってはいけない人の特徴10選!理由や注意点・言い伝えも
恐山に行ってはいけない人がいるのを知っていましたか?この記事では、恐山に行ってはいけない理由や行けない人の特徴を10個解説します。恐山のイタコについてや行くときの注意点・アクセスも解説するので参考にしてください。
目次
- 恐山とは?
- 恐山の歴史
- 恐山に行ってはいけないと言われる理由は?
- ①霊的パワーが強く心霊現象が起こるとされている
- ②死者の魂が集まるという言い伝えがある
- 恐山に行ってはいけない人とは?
- ①霊感が強い人
- ②軽率な気持ちで行く人
- ③謙虚な気持ちのない人
- ④不安やストレスを抱えている人
- ⑤服装が軽装の人
- ⑥霊や念を怖いと感じる人
- ⑦マナーや礼儀に欠ける人
- ⑧信仰心の薄い人
- ⑨やたら物に触りたがる人
- ⑩ペット同伴の人
- 恐山に行くときの注意点は?
- 風車は持ち帰らない
- 冬は閉山しているので注意する
- 硫黄臭が嫌いな人は行かない
- 神聖な気持ちで訪れる
- 恐山に行った人の体験談は?
- ①恐山「宇曽利山湖」の不思議体験
- ②どこからか視線を感じる体験談
- ③神秘的な空間「恐山温泉」
- 恐山の見所・人気スポットは?
- イタコの口寄せ
- 地蔵殿
- 136の地獄巡り
- 恐山のアクセス・買えるお守りは?
- アクセス
- 買えるお守り
中毒症状まで至らなくとも、硫黄の匂いが苦手な人は体調不良を起こす可能性があるので、恐山には行かないほうが無難です。
神聖な気持ちで訪れる
恐山には毎年多くの方が訪れます。観光目的の人もいますが、中には亡くなった方の供養のために訪れている人もいます。そうした純粋な気持ちの人たちの思いを汚さないためにも、神聖な気持ちで入山するよう心がけてください。
恐山に行った人の体験談は?
恐山は、石だらけの荒涼としたカルデラ地形の先に、突如現れる美しい不思議な雰囲気を持つ湖もあり、まさに地獄と極楽が共存しているような場所です。
カラカラと回る風車に石積みや地蔵尊など、霊の存在を感じずにはいられない場所があちこちにあります。そんな恐山に行った人の体験談を3つ紹介します。
①恐山「宇曽利山湖」の不思議体験
宇曽利山湖は透明度の高い美しい湖に見えるけれど、近づいてみるとところどころ硫黄のために不思議な色をしているのに驚いたお話です。
こないだ行った恐山の宇曽利山湖、一見透明度が高くて美しいけど不穏な雰囲気で、さらに火山湖だから強酸性だしところどころ硫黄で不思議な色をしてるんですよ。ここでしか生きられない特殊なウグイという魚以外は、だいたいの魚は数分で溶けるらしく。
— 玉兎 (@Gyokuto4U) July 22, 2023
とても阿選沼… pic.twitter.com/76EXcT6soi
水質が強い酸性のため、ウグイ以外の魚は数分で体が溶けてしまうといわれています。不思議な美しさと不気味さが同居しているカルデラ湖ですね。
②どこからか視線を感じる体験談
恐山に来てみたら、無風なのに風車が回っていたり、どこからか視線を感じたりする、少し怖いお話です。
【恐山に来る時の心得】
— アヴェマナヴ (@hotateyasan) March 19, 2021
・どこからか視線を感じる
・三途川の太鼓橋は現在通行止め
・1杯飲めば10年2杯飲めば20年3杯飲めば死ぬまで生きる!という不老水を飲める冷水という場所がある
・冷水向かいにある公衆トイレに夜入るのは勇気がいる
・視線を感じる
・無風時に風車がまわる
・視線を感じる pic.twitter.com/9HjqiTwLCu
恐山冷水は、1杯飲めば10年、2杯飲めば20年、3杯飲めば死を忘れる不老水の別名で知られています。恐山には不思議なものがたくさんありますね。
③神秘的な空間「恐山温泉」
恐山温泉「花染の湯」で神秘的な空間を体験したお話です。
恐山温泉 花染の湯。今回は恐山でこちらの湯だけ頂いてきました。ヒノキ造りの小さな湯小屋で神秘的な空間です。現在恐山温泉における唯一の混浴温泉で、花染の湯はもっとも効能がある薬湯として知られており、濃度も香りも強烈。 pic.twitter.com/kdF2vcFdhu
— たがはす🚲ズデンシャ (@vicx8x8) September 8, 2019
恐山で唯一の混浴温泉とされる花染の湯は薬湯としての効能もあり、濃度も香りも強烈だったとのこと。ヒノキ造りなので、肌の感触も優しく木の香が漂ってきそうですね。